【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

「ちょい乗り保険」はあまり乗らないバイク乗り、ドライバーにおすすめ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページではバイクの保険、その中でも”ちょい乗り保険”について紹介します。

 

ちょい乗り保険?なにそれw

きっと知らない人がほとんどだよね!しっかり説明していくからちゃんと分かるよ!

 

 

ちょい乗り保険を紹介するにあたって、この保険がおすすめな人をピックアップします。

この記事がおすすめな人

  1. 年に数回程度しかバイク(車)に乗らない
  2. 自分がバイク(車)に乗る回数に比べて月々の料金が無駄だと感じている
  3. 親や友達に借りてバイク(車)に乗りたい、乗る事がある

こんな人におすすめです。

 

上記の①と②の場合の人は「あまりバイクに乗らない」という事と「全然乗らないのによく乗る人と同じ料金」というお金を”無駄”に支払っている可能性があります。

 

余裕がある人ならいいけど「老後は”年金”の他に蓄えが”2000万円”必要」と言われている時代だから、見直しても良い費用でもあるね。

 

そして上記③の場合は、バイク(車)を所有している親や友人の保険が「持ち主だけにかけられている保険」という場合があり、借りる人の保険がありませんね!

 

本人限定だと保険料安くなるからそんな契約の人も多いね。
親にも借りるかもだし、友達の車で遠出をする時なんてかわりばんこ運転する時もあるしね!

 

そんな時におすすめの保険が”ちょいの乗り保険”なんです。

 

では紹介していきます!

[toc]

目次

「ちょい乗り保険」はあまり乗らないバイク乗り、ドライバーにおすすめ!

ちょい乗り保険の紹介画像

ちょい乗り保険は知らない人が多いですが”東京海上日動”十数年前に日本で初めて販売された1日保険の事なんです。

 

1日単位でかける事が出来る保険の為、ページ最初の方に説明した「この記事がおすすめの人」にピッタリの保険となっています。

 

バイク(車)に乗る日だけに保険が適用される為、月々支払う保険よりも安価で済ます事が出来ます。

 

ちょい乗り保険は「スマホ1つで完結」する事も可能ですし、「コンビニ」でも申し込みが出来るので気軽に使用出来るのも良いポイントですよ?

 

まずは利用方法から説明していきます。

 

 

スマホで完結(申し込み)する場合

スマホのイラスト

スマホを使用してのちょい乗り保険の利用方法は3ステップ

  1. 初回(事前)登録
  2. 利用申し込み
  3. 契約成立

という流れで利用申請を行います。

 

まず、初回使用時は初回(事前)登録が必要です。

 

初回登録時には運転者本人の情報

  • 名前
  • 住所
  • 生年月日
  • 運転免許証番号等

の登録が必要になります。

 

この登録は初回のみ必要になる事なので”2回目以降の利用時”には不要です。

 

初回の登録が終わっている人は②番の利用申請からになります。

 

利用申し込み時には以下の設定をします。

  • 借りるバイク(車)の情報
  • ちょい乗り保険加入プランの選択
  • 保険期間の設定

上記を設定します。

 

初回利用時には①「初回登録」と②「利用申し込み設定」をすれば③の契約完了ステップで終了です。

 

2回目以降では②「利用申し込み設定」のみで③の契約完了ステップで終了です。

 

手間がかかるのは初回利用時が一番手間がかかり、2回目以降はネットショッピングをするような感覚ですぐに終わりますよ!

スマホ決済の場合なら…利用料金は「スマホ利用料と合算」又は「クレジットカード決済」の2つの支払い方法から選ぶことが出来ます。

※スマホ決済可能な携帯会社は「docomo、au、Softbank、Y!mobile」のみとなっています。これ以外はクレジットカード決済のみになります。

 

更に詳しいスマホでの利用方法が知りたい場合は「東京海上日動」の説明ページへどうぞ!

 

 

コンビニで利用申し込みをする場合

コンビニに売っている様なコーヒーのイラスト

コンビニでの利用申し込みはお店によって申し込み方法が変わります。

 

端末操作をするものもあれば、店員にお願いする場合もあります。

 

コンビニに置いてあるね!「Loppi」「ファミポート」だっけ?

そうそうよく知ってるね!でも使うのは「Loppi」だけだよ!

 

まずは「Loppi」を使う方から説明します。

 

ローソン・ミニストップでの利用申請

 

ローソンやミニストップでの利用申請の場合に「Loppi」を使用します。

コンビニのLoppiのイラスト
▲こんなのがLoppiです。

 

参考画像の様な端末をコンビニで見た事ありませんか?これを使用します。

 

手順としては以下になります。

  1. スマホやPCでネット予約(予約なしでも可能)
  2. 近くのLoppi設置店舗で申し込み券の発行
  3. 店頭レジにて現金支払い

と言う流れになります。

 

ネット予約を事前にしなくてもいきなりLoppiを使用し申し込みを行う事が出来ます。

 

ネット予約はコチラをポチっと!

 

上のボタンを押してもらうと、申し込みの詳しい流れの確認からネット予約までがスムーズに出来ますよ!

 

Loppiの使い方も書いてあるので、詳しく知りたい方はボタンを押してみてね!(公式サイトに飛びます)

 

 

ファミリーマートで利用申請

ファミリーマートのロゴ

ファミマ(ファミリーマート)では、コンビニに設置されている端末を使いません。

 

※ファミマ端末ファミポートでの申請が出来る様になるかも?という噂を聞いたので、分かり次第追記します。

 

現状では機械端末を使用せずに申請する形となっています。

 

申請手順としては以下2ステップ!

  1. ネットで事前申し込み:約5分(スマホやPCで出来るがスマホがおすすめ!
  2. ファミマでバーコードを見せて保険料を支払い

この2ステップです。

 

ファミマにて事前申し込み時に発行される”バーコード”を店員さんに見せる必要があるのでスマホで事前申請するのが楽でおすすめですね!

 

更にスマホであればステップ②での支払いが済んだ後にすぐに契約内容の確認が出来るので、やはりスマホでの事前申請が楽でおすすめですよ!

 

ファミマでの利用について「気になる」場合や「利用したい」という場合は下記のボタンへどうぞ!

 

ファミマでの利用についてはコチラをポチっと!

上記ボタン先ではファミマでの利用についての詳細説明を見る事が出来て、そのまま利用申請もすぐに行う事が出来ます。

 

 

ちょい乗り保険のプラン(金額)

 

利用方法の次はちょい乗り保険の”プラン(金額)”についての説明をします。

 

ちょい乗り保険では3つのプランが用意されています。

  1. 車両保証なしプラン
  2. 車両保証ありプラン(スタンダード)
  3. 車両保証ありプラン(プレミアム)

上記3つのプランが用意されています。

 

この3つのプランを表で説明すると…

  車両保証なし 車両保証あり
(スタンダード)
車両保証あり
(プレミアム)
24時間あたりの料金 500円 1,500円 2,100円
賠償に対する補償
自身・同乗者の補償
各種アシスト
車両保証 ×
自己負担額
15万円

自己負担額
10万円
その他の補償 オプション追加
+250円
オプション追加
+750円
オプション追加
+1,050円

上記の内容となります。

 

ちょい乗り保険は”1日単位”でかける事が出来る保険であり、料金は1日単位の金額となります。

 

お察しの通りプランの金額が安い方から順に「500円<1,500円<2,100円」高い方へと補償が手厚くなっていくんですね!

 

最低保証の500円でもなかなか手厚い補償とはなっていますが、より詳しく内容を知りたい場合は「東京海上日動公式サイト」をチェックすると良いです。

 

 

是非知っておきたいその他の補償

 

その他の補償(オプション)を知っておくと、友達との旅行などでお得に利用する事が出来ます。

 

プランによってプラス金額が異なるのですが…

  • 500円プランには+250円
  • 1500円プランには+750円
  • 2100円プランには+1050円

プラン事のオプション料金をプラスする事で、1度の申し込みで最大3名まで運転者(保険を受ける対象車)を増やす事が出来ます。

友達3人で他人の車を借り、旅行に行く場合”の例を挙げると…

 

500円プラン+250円でオプション加入の場合…3人で割ると1人当たり250円でちょい乗り保険を受けることが出来ます。

 

1500円プラン+750円でオプション加入の場合…1人当たり750円でちょい乗り保険を受けることが出来ます。

 

2100円プラン+1050円でオプション加入の場合…1人当たり1050円でちょい乗り保険を受けることが出来ます。

 

つまりオプション適用できる最大人数(3人)でちょい乗り保険を”フル活用”する事によって、1人で保険を受ける時よりも半分の金額”で利用する事が出来るんですね!

 

”2人で保険を受ける”場合は、お得になる金額は3人で利用に比べて小さくなりますが2人利用でも1人利用よりはお得に保険を受ける事が出来ますよ!

 

ちょい乗り保険を受ける場合は複数人で利用すると確実にお得に利用出来るという事になります。

 

 

ちょい乗り保険のまとめ

 

ちょい乗り保険は簡単に言うと「その日だけ保険」です!

 

あんまりバイク(車)に乗らない人が、月々支払う保険をかけていても費用だけがかかるだけでそれに見合った分走行していない…という人は多いです。

 

そんな支払っている金額と乗る回数のバランスが悪い人は一度保険の見直しを考えてみても良いかもしれませんね!

 

老後にはたくさんの蓄えが必要だと言われているこのご時世…節約できる固定費だけでも節約したいですよね。

 

今ではこんな便利な保険もあるので「バイク(車)手放したくは無いんだけど…あんまり乗らないんだけど…いつでも乗れるようにしておきたい」という人は是非考えてみて下さいね!

 

そして、特に若い人…学生さんなどで誰かに車を借りて「自分を対象に保険がかかっていない」場合や、借りた車で「旅行などに行く」場合は複数人で利用するとお得と言う事を覚えておくと良いですね!

 

ではでは、現場からは以上です!

【シェアや質問大歓迎!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次