【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

バイクスタンドは何を使う?色々やるならメンテナンススタンド一択!

VITPILEN701のコンセプトモデルの画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページではバイクのメンテナンスなどに使う”バイクスタンド”について紹介していきます。

 

 

バイクスタンドって結構色々あるのですが、多くの方はその場その場のメンテナンスに必要だからそれに合うものを選んで購入しているのではないでしょうか?

 

バイクスタンドは複数の種類があって、それぞれに良し悪しもあります。

 

でも1つの製品を持っているだけで大体の事はまかなえてしまうのは知らない人が多いんですよね…

 

色々なメンテナンスに使用出来るバイクスタンドを1つ持っておくだけで、コスパ的に良いのでおすすめだよ!と言う事を説明していきます。

 

この記事がおすすめな人

  • チェーンのメンテナンスを使用と思っている
  • バイクスタンドを探しているが、何が良いか分からない
  • 1つあれば良いって…どれ買えばいいの?

こんな人におすすめのページです。

 

バイクスタンドをメンテナンスの度に必要なものを揃えるっていうのは効率的でも無いし、お財布的にもキツいですよね?

 

じゃあ、色々出来るものを1つ持っておけばいいじゃん!となりますが結構みんな盲目的になってしまって、メンテナンスをしようという度にその時安いものを購入しがち…

 

バイクスタンドだけで2個も3個も揃えてしまっては結局高くついちゃいますよ?

 

バイクメンテナンスを自分で色々やりたいと思っているライダーは先を見たメンテ用品選びが大切だと言えます。

このページを読むあなた!チェーン調整興味あるのでは?

[toc]

目次

バイクスタンドは何を使う?色々やるならメンテナンススタンド一択!

メンテナンススタンドの画像

バイクに乗っていると多くのライダーはいずれ”自分でメンテナンスをやりたい”と思う様になります。

 

そう思う理由は人それぞれですが…「整備工賃がもったいない」「バイクに愛着が湧いた・湧くから」という理由でしょう。

 

理由は何でも良いですが、自分でメンテナンスをやりたいという気持ちになっただけでもとても良いんですよね!

 

整備初心者の頃は色々不安もあるでしょうが、それでも自分のバイクは自分で面倒みたいと思えた時点で立派だと思います。

 

そんな人の為に「バイクスタンド選びに役立つ説明」をどうぞ!

 

 

バイクスタンドの種類を見てみよう

 

バイクスタンドは種類が様々です。

 

バイク専用に設計・販売されているものもあれば、車に使用するものをバイクにも使っている人もいます。

 

整備初心者はたくさんあると迷いますよね…1つずつ見ていきましょう。

 

 

お手軽にリアをリフトアップ出来るスタンド

スイングアームリフトスタンドの画像

スイングアームを上に押し上げる事で「リアのリフトアップ」が簡単に出来る製品です。

 

  • チェーンの注油
  • チェーンの調整
  • リアタイヤ、ホイールの点検や清掃

 

上記のメンテナンスをやりたい人に向いているスタンドです。

 

 

リフトアップはせずにタイヤを回せるスタンド

バイクのローラースタンド画像

通称ローラースタンドと言われるものです。

 

バイクのタイヤをローラースタンドの”□”部分へ乗せる事で、リフトアップせずともタイヤを回す事が出来るスタンドです。

 

  • チェーンの注油
  • タイヤ、ホイールの清掃や点検

 

上記のメンテナンスに向いています。

 

 

 

メンテナンススタンド

メンテナンススタンドの画像

メンテナンススタンドは「フロント用・リア用・フロントリア兼用」の3種類があります。

 

リフトアップと共にバイクを走行中の様に真っすぐに立てることが出来るので、安定感があります。

 

  • チェーンの注油
  • チェーンの調整
  • タイヤ、ホイールの清掃や点検
  • ホイール脱着
  • スプロケット交換

 

などなど…まだまだあります。

 

特にフロントリア兼用のメンテナンススタンドがあれば幅広く整備に使う事が出来ます。

 

 

 

通称:馬

馬スタンドの画像

通称「馬」と言われるスタンドです。

 

このスタンドは、リフトアップするというよりはリフトアップした車体に挟んで支える役割を持つスタンドです。

 

つまり他のスタンドか人力でリフトアップをまずする必要があります。

 

どこをリフトアップし、どこに挟んで支えたかで向いているメンテナンスは変わってきます。

 

使い方や工夫次第で幅広く使える補助的なスタンドになります。

 

※中にはリフトアップ機能付きのものもあります。

 

 

パンタジャッキ

パンタジャッキの画像

車のタイヤ交換の時などに見た事・使った事があるかと思いますが、パンタジャッキもバイクスタンドとして使用する事が出来ます。

 

車用のままではリフトアップ時の接触面が鉄なので傷を付けてしまう。

 

その為、パンタジャッキを利用しているライダーは「ラバーで保護」「木片で保護」「雑巾で保護」など色々なものをパンタジャッキに付けて使用しています。

 

ラバーをパンタジャッキに取り付ける改造をするのがおすすめですね!

 

バイクへの傷防止にもなるし、滑ってしまうのも防げます。

 

パンタジャッキを使用する場合はフロント・リア両方のリフトアップに使用出来ますが、経験の無い人がテキトーに行うとバイクの破損や転倒につながります。

 

やるなら無難にリア側だけにしましょう。

 

と、ざっくりとバイクスタンド種類の説明をしましたがどれが良いと思いました?

 

色々な事が出来るメンテナンススタンド良いじゃん!ってなりましたよね?

 

 

どんな整備をしたいと思っているの?

 

結局の所、どれを選べは良いかは「あなたが何のメンテナンスをしたいか?」と言う事が大切です。

 

バイクスタンドに関しては2択で考えるのが楽なのですが…

  1. チェーンに関する事のみ出来れば良い
  2. 色々な事をやりたい

の2つ…どっちがやりたいですか?

 

チェーンに関する事のみで満足!他は絶対自分でやらないというのであれば

スイングアームリフトスタンドの画像

▲簡単にリアのリフトアップが出来るものがあれば十分です。

 

しかし「色々やりたいと思っている!」「どんどんやりたい事増えそう…」という人は

メンテナンススタンドの画像

▲メンテナンススタンドを持っておくのが良いかと。特に「フロント・リア兼用」のやつ。

 

 

メンテナンススタンドって高いと思ってない?

 

メンテナンススタンドは高額だと思っているから候補に入れていないと思っていませんか?

 

上記で説明した「リアリフトアップ簡単なやつ」と「メンテナンススタンド」って数千円くらいの差しか無いんです。

 

「リアリフトアップ簡単なやつ」だと大体3,000~5,000円くらい。

 

「メンテナンススタンド」の安いものだと大体5,000~6,000円くらい。

 

なんです。

 

こうやって聞くと、話変わってきませんか?

 

メンテナンスを自分でやるなら持っておいて損は無いですよね!

 

 

色々やるならメンテナンススタンドを選んでおけ

 

やっぱりね…色々やりたいならメンテナンススタンドを持っておけば大体オッケーなんですよw

 

バイクの整備ってバイクが真っすぐ立っている状態の方がやりやすい部分でたくさんありますし、安定していた方が不安も少ないです。

 

サイドスタンド状態で傾いていた方がやりやすい場合もありますが、そんな状態はメンテナンススタンドを使わなければ良いだけ。

 

リフトアップ目的があるならメンテナンススタンド買っておきましょう!

 

 

真っすぐ立っている状態が整備しやすい

 

バイク屋さんでもない限り「バイクリフト」なんて持っている人は稀です。

 

となると地面でかがんで整備する事になりますよね。

 

そんな時に整備したい部分がサイドスタンド側だったら…「見づらい」「手を入れづらい」「かがむ角度がキツイ」なんて事に。

 

バイクが真っすぐ立っている状態であれば、どっち側も同じ角度であり整備がしやすいんですよね。

 

 

安定感がある

 

整備で各部を触っている時は少なからずバイク本体に力が加わりぐらぐらしてしまう…簡単にリフトアップ出来るスタンドは”お手軽な代わりに安定感が不安”なんて事もあります。

 

メンテナンススタンドは直立させて安定感があるスタンドですよ!

 

 

見た目もかっこいい

 

良い感じのショールームとかでメンテナンススタンドによる展示を見た事ありませんか?

 

かっこいいですよね!

 

なんでメンテナンススタンドを使っているか分かりますか?真っすぐ立っていた方がかっこいいからですw

ブルターレドラッグスターの画像

躍動感があってかっこいいですよね!

 

 

保管にも使える

 

メンテナンススタンドはバイクの保管にも使う事が出来ます。

 

バイクの保管時は”バイクに傷が付く事無く、倒れなければ良い”ので、メンテナンススタンドはとても良いです。

 

でもメンテナンススタンドってローラー使ってるから何かの拍子にリフトアップが解けないか心配…

 

そんな人は「△おにぎり」や「フロントブレーキロック」を併用するのが良いです。

 

▼輪留め(△おにぎり)

 

▼フロントブレーキロック

上記のものを使う事で、メンテナンススタンド保管時の不意の転倒などの不安を解消する事が出来ます。

 

保管だけでなく、メンテナンス時にもあると便利ですよ!

 

 

メンテナンススタンドのデメリット

 

メンテナンススタンドって良い事ばっかじゃん!と思いますよね?

 

でも何事にもデメリットや欠点はあるものなんです。

 

 

初めての使用は不安

 

メンテナンススタンドを初めて使用する場合は結構不安になります。

 

フロントやリア側を「ぐいっ」と持ち上げる事になるので…

 

自分に出来るのかな…

リフトアップした拍子にバランス崩して倒れないかな…

 

と不安になるかと思います。

 

そんな時は誰かに一緒にいてもらいましょう!誰かがそばにいて「いつでも支えるぞ!」となっていれば不安も無くなります。

 

それが無理なら動画を見て勉強です。

一般的に男性よりも力が弱いとされる女性でも慣れた手つきでメンテナンススタンドを使いこなしています。

 

誰にでも初めてはあるもの!経験を積めばなんて事はありません。

 

 

保険をかけとかないと不安…

 

メンテナンススタンド使用中に倒れたら…と1度は思っちゃいますw

 

そんな時は”△おにぎりやフロントブレーキロック”を使用しましょう!

 

 

保管場所を取る

 

上記2つのデメリットは気持ち的な事

 

でしたがこちらは物理的デメリットです。

 

そこそこに大きめのメンテナンス用品となる為、そこそこの保管場所が必要になります。

 

とんでも無く大きいわけではありませんが、そこそこの大きさなので保管場所を作っておくと良いかと。

 

 

色々メンテしたいならスタンドはメンテナンススタンド一択のまとめ

 

今回メインで紹介したのは”メンテナンススタンド”

 

▲これが安くておすすめ!フロント&リア兼用がいいよ!

 

自分でバイクのメンテナンスをしよう!と思った素敵なライダーって「チェーンの清掃・注油・調整」などの簡単メンテから入るのですが、結局もっと色々やりたくなります。

 

結局色々やりたくなったときにチェーン関連のメンテにしか向いていないスタンドしか持っていなければ追加購入…なんて事も。

 

バイクって趣味は「カスタム・メンテ・消耗品・用品・ウェア」などとたくさんお金がかかってしまいますので、出来るだけ1つで多くをまかなえるものを選んだ方が良い。

 

と言う事でバイクスタンドはメンテナンススタンドがおすすめですよ!と言う事。

 

ではでは、現場からは以上です!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次