【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

大型二輪免許は取って損は無い!体感した人こそが語れる排気量の事

偉そうに立つ女性ライダーの画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページでは”大型バイク免許”についておすすめしていきます。

 

 

免許取得の難易度などの紹介では無く「取得出来るなら取った方が良い」という話です。

 

この記事がおすすめな人

  • 大型バイクの免許に興味がある
  • 気になっているが踏ん切りがつかない
  • 大型バイクってそんなに良いもの?

こんな人におすすめのページです。

 

まずはじめに言っておきますが、私は…

 

「大型はいいぞおじさん」ではありませんw

 

原付Ⅰ種Ⅱ種・中型・大型バイク全てにおいて好きなので、あえて言うならば「バイクはいいぞおじさん」でしょうか。

 

ただ、大型バイクの免許というと多くのライダーが”境界線を引く”免許区分という事で気にはなっているが免許を持っていないという人もいるはずです。

 

僕は中型で十分だし、満足だけど?

大型ってそんなに良いものなの?

 

というライダーにこそ読んで欲しいです!

[toc]

目次

大型バイク免許は取って損は無い!体感した人こそが語れる排気量の事

大型はいいぞというおじさんのフィギュア画像

何度も言いますが私は「大型はいいぞおじさん」ではありませんw

 

ただ、大型バイクの免許は取れるなら取得した方が良いと思います。

 

理由はいくつかあるのですが…

  • 全ての排気量のバイクに乗れる
  • 全てのバイクラインナップから好きなバイクを選べる(金額は置いておく)
  • 免許は基本的に一生物

このような良い事があります。

 

ただ、一応として”良い事”を挙げてみましたが私が一番言いたい事は乗ってみなければ分からない事も多いからです。

 

キツい言い方をしますが、「乗った事無い人が何を言っても中身が無い」んです。

 

例えば…オフロードバイクに乗ったことが無い人が「オフ車って○○だしね~…」と知ったような事を言ったところで調べた事・聞いたこと・イメージを言っているだけ。

 

実際に体感する「楽しい点・良い点・悪い点・大変な点」と言うのは体験してみないと分からない事が多いんですよね。

 

そんな知ったような事を言っている人をオフ車乗りが見たら「乗った事も無いのに偉そうに語ってるなぁw」なんて鼻で笑われてしまうのは当然の事ですよね?

 

つまり大型バイクにも同じ事が言えるんです。

 

僕は中型で十分だと思うし…

大型ってそんないいもんなんか?

 

と言っている人でも「大型ってこんな風に楽しめるんだ!」「大型も良いもんだね!」と中型とは違った景色を体感できる可能性は十分にあるんですよね。

 

やってみないと分からない・感じれないという事は世の中にたくさんありますが、バイクも同じ事。

 

体感してみて気づく事ってかなりあるんです。

 

 

バイクの排気量は「楽しみ・面白み」の違い

 

バイクの排気量は「楽しみや面白み」の違いです。

 

排気量が違えば感じれるものにも違いが出てきて、それぞれにそれぞれの良さや面白い所が見えてきます。

大型は偉いを形にしたカーストピラミッド

上の画像、排気量カーストのように「排気量が大きい程偉い」や「大型は偉い」と勘違いをしているライダーも稀にいます。

 

が、はっきり言って間違いです。

 

それぞれの良い点などがあるので、どの排気量が偉いというのは無いんですよね。

 

ただ、だからと言って「大型バイクの免許を取得した方が良い」という事は変わりません。

 

最初の結論でも言ったように、排気量による体感は乗った事がある人にしか味わう事が出来ないものであり、乗ったことが無い人が言ってもただの絵空事なんですね。

 

全ての楽しみを知れる術として”大型バイクの免許”を取得した方が良いということ。

 

大型バイクの免許を持っていない人に対して「大型はいいぞおじさん」が排気量マウントを取るのもどうかと思いますが

 

同じ様に大型バイクに乗ったことが無い人が「大型って○○でしょ?別に中型でいいし」って言うのもなんだかな…と思ってしまいます。

 

そんなわけで私は大型バイクの免許取得を推奨するというわけなんですね!

 

乗って体感した人こそが語れる要素と言うのは意外にもたくさんあります。

 

バイクのレビューで言っていた事となんか違う…自分にはそう感じなくて別の所が…なんて事もよくある話です。

 

大型バイクの免許を持っていれば全ての排気量のバイクに乗れます。

 

全ての排気量のバイクに乗れるという事は、幅広くバイクを知り・楽しんで自分だけの1番を見つける事だって出来るんです!

 

もしかしたら「大型はいいぞおじさん」もそれが言いたいのかもしれませんねw

 

 

乗りたいバイクが「大型だけだった…」という事もよくある

 

自分が乗りたい!と思ったバイクが大型にしかないタイプというケースも少なくありません。

 

大型で初登場して、小排気量化していくケースもありますが消費者からすれば”運”です。

 

必ずそのモデルの小排気量化がされるとも限りませんので、乗りたいバイクが大型にしか無いという事は結構あります。

 

最近の国産車で特に”人気モデル”であれば幅広く排気量をカバーしていたりもするのですが、外車とかになってくると大型にしか無いパターンが多いです。

 

何なら日本の400ccという排気量は世界的に見ても珍しい存在であり「ガラパゴス的な立ち位置」なんてことも言われているんですよね。

 

その為、外車の1000ccモデルの小排気量化をするとなったとしてもミドルクラスまでだったりして中型免許のみのライダーは乗る事が出来ないという事もあり得ます。(あくまで例ですが)

 

そんな時に大型バイクの免許があれば好きなバイクを見つけた瞬間に飛びつく事が可能だったりするんですね。

 

 

大型バイクの免許取得自体にはマイナス要素は無いと思って良い

 

あえてマイナス要素を挙げるとすれば”免許取得時にお金と時間がかかる”と言う事くらいです。

 

お金はもちろんの事、教習所に通う時間も使うので2つのコストを払うのは必要な事ではあるのでマイナスと言われればそうなのかもしれませんね。

 

ただ、それは1つの証を手に入れる為のコスト

  • どんな排気量のバイクにも乗る事が出来る証

この証はバイク乗りとしてかなり大きいですね。

 

気になったバイクがどんな排気量だろうが乗る事が出来るというのは、バイク乗りとしては嬉しい事。

 

全てのバイクを楽しむ事が出来る許可がおりたと言われればこんなに嬉しい事って無いですよね!

 

好きな時に好きなバイクを相棒に選ぶ事が出来るなんて最高です!(お金が許す限りですがw)

 

 

大型バイク免許を取って後悔する事は無い!まとめ

 

出来るだけ多くのライダーにたくさんのバイクを楽しんでもらいたいという気持ちで熱くなって書き上げたページなので、収拾がつかないページになって申し訳ないです…

 

ただ1つ言える事は「大型バイクの免許を持っている、取った事での後悔はまず起き得ない」と言う事。

 

バイクと言う乗り物では「大は小を兼ねる」という言葉はあてはまりません。更にその逆として「小は大を兼ねる」という事ももちろんありません。

 

どちらもマウントを取る事が出来ない乗り物なんです。

 

そして、その大も小も全てを楽しむためには”大型バイクの免許は必須”なんです。

 

大も小もどちらも楽しんでみて「俺は大型が好きだ!」と自分の楽しみが大型にあると答えを出した結果も本物ですし

 

「俺は中型が好きだ!」と答えを出すのも本物です。

 

どちらか片方しか知らない状態で「俺はこっちが好きだ!」と言われても全然響きません。

 

え…片方しか味わった事無いのになんで”こっちが”とか言えちゃうんだろう。ってなっちゃうんですよねw

 

知っている人しか中身のあるそれぞれの良さを伝える事は出来ませんし、それぞれの良さを知っている人は無意味にどちらかを悪く言ったりしません。

 

バイクは車種の数だけ特色があります。

 

全てのバイクに乗ってから決めろ!なんて言いませんが、大型バイクの免許があれば幅広くバイクを楽しむ事が出来ますよって話でした。

【シェアや質問大歓迎!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次