【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

2019年現状の電動バイクでは『XEAM』が一番おすすめか!?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

近年のバイク事情ではEVバイク、つまり電動バイクがかなり注目を集めています。
理由としては『環境』だったり『燃料費』だったりと様々ですが、自動車業界だけでは無くバイク業界も電動化に向けての動きが活発になっている印象ですね。

 

 

電動バイクの活発化と共に「バイク乗ってみようかな…」と思っている人もきっと少なくはないでしょう。
しかし、日々バイクの情報をチェックしている人でなければ電動バイクってどんなものがあるかも分からないくらい全面的に推されているわけでも無く、色々調べても結局分かんないとなる人もいるでしょう。

 

 

そんな方の為に今ページでは2019年現在の製品状況を見てコスパの良いモデルを多く出しているメーカーと、その製品を紹介していきます。

 

電動バイク気になってるんだけど、どこのなんていうバイクが良いのかなぁ?
具体的に知りたいな!

電動バイクが出てきたけど、航続距離が短いって聞くけどどうなの?
割と長い距離も走りたいんだけど、航続距離もあって便利なのってないかな?

 

こんな風に思っている人はこのページを読む価値があると思います。
今回紹介する『XEAM(ジーム)』のバイクは、スクータータイプの電動バイクが充実しており価格の割にスペックも高いのでコスパの高いメーカーです。

[toc]

目次

2019年現状の電動バイクでは『XEAM』が
一番おすすめか!?

結論から言うとXEAMの電動バイクは今の電動バイク界の中ではかなり優秀でありおすすめです!
現状出回っている電動バイクは、デザインや速度はそこそこ良い物が多いものの…航続距離が不安なものが結構多いです。

 

 

そんな中でXEAMは平均的に航続距離が長く『通勤・通学・遊び』全てにおいて十分に使える性能を持っているので電動バイクを考えている人はチェックしておいて間違いは無いでしょう!

 

  • 航続距離
  • 最高速度
  • 車両価格
  • デザイン

 

上記の点を見ても、2019年の現状ある中でもXEAMはかなり優秀な部類に入る性能&コスパなんですよね!
その中から目ぼしいバイクをピックアップして紹介していきますね!

 

 

notte V2

「notte V2」はその可愛らしいデザインと共にご存じの方がいるかもしれませんね!
見た目が可愛らしく、その上スペックも十分であり、価格も安いのが「notte V2」の特徴と言えるでしょう。

 

 

デザインは参考画像を見てもらえば分かる通り、全体的にポップで可愛らしいデザインをしています。
かといって可愛すぎるわけでは無く、ブラックやブルーなどと言った暗めのカラバリも用意されており、男性でも抵抗なく乗る事が出来るデザインとなっています。
ちなみにカラバリは8カラーとなっています。

 

 

notte V2のスペック概要

 

notte V2の基本的なスペックを紹介していきます。
notte V2は比較的新しい電動バイク市場の中でも既に800台売れている割と人気製品です。
その理由は可愛らしいデザインだけでは無いんですね!

 

 

【必要免許】

車両のスペックではありませんが、電動バイクの免許区分を知らない人もいるかと思うので触れておいて損は無いでしょう。

 

 

免許区分は原付1種となっており、ガソリンバイクの原付50ccクラスにあたります。
その為、普通自動車免許のみの方でも乗る事が出来ますよ!

 

 

【航続距離】

1回の充電で約60kmを走行する事が可能です。
60kmも走行できるとすれば行きだけで考えればかなり乗れますし、行き帰りを考えても片道30kmを走行する事が可能なので使い勝手は結構広いでしょう。

  • 1回の充電にかかる料金は30程、1km約0.5円で走行が可能。
  • 家庭用コンセントで充電可能(バッテリー重量は9kgであり取っ手付き)

 

 

【最高速度】

最高速度は約40km/hであり、原付と同じ扱いなので法廷速度的には30km/hまでしか出してはいけないと考えるとそれを超えるスペックを持っているので十分じゃないですか?

※最高速度は満充電時の体重60kgの人が乗車の場合

 

 

【セキュリティも装備】

セキュリティも割としっかりしており『自動タイヤロック機能』『ハンドルロック』
『盗難アラーム』
が搭載されています。

 

 

自動タイヤロック機能…電源OFF時に自動で後輪タイヤを固定、アクセルを回しても動かない様に制御。

 

 

ハンドルロック…キーシリンダーを押し込んで回すと、ハンドルロックがかかります。
これはガソリンバイクにもあるセキュリティですね。

 

 

盗難アラーム搭載…ロック時に車体を揺らすと約80dbの盗難防止アラームが作動します。

 

 

以上が主なスペックとなっています。
そしてこの電動バイクの価格は”¥158,000-”となっており、原付と考えても割と安めかと思いますよ!

 

 

 

nim U Pro

「niu U」はとてもスリム&コンパクトでnotte V2とは違った可愛らしさを持っています。
まるでおもちゃにも見えるそのデザインからは十分なパワーと航続距離をライダーに提供してくれます。

 

 

回生ブレーキシステムを採用する事により、ブレーキ時にもバッテリー充電を行い航続距離を伸ばす事に成功している優秀なエコバイクです!

 

niu U Proのスペック

 

niu Uはスリムでコンパクトなクセにかなり優秀なスペックや便利なシステムが搭載されています。
バイクを考えたことがあって、保管場所がネックという事で諦めかけていた人もこのコンパクトさを見ればそれを改めるかも!?

 

 

【必要免許】

必要免許は原付1種免許であり、ガソリンバイクの原付50ccクラスと同等になっていますので普通自動車免許を持っているだけで乗る事が可能です。

 

 

ちょっとした遊びや買い物のチョイノリなど幅広いロケーションで活躍出来るポテンシャルを持っていますよ!

 

 

【航続距離】

1回の充電で約70kmを走行する事が可能です。
ガソリンバイクでも70kmも走行すればそれなりい疲れるものであり、往復をするにしても片道35km走行できると考えれば、寄り道しながら帰ってくるのもアリ!という人も出てくるでしょう。

  • バッテリー重量はわずか6.5kgで取っ手付きなので持ち運びも楽々

 

 

【車両重量】

車両重量はバッテリーを含めてもわずか58kgです。
58kgって大体人1人分だったりしますよねw
めちゃくちゃ軽いんですよね!

 

 

男性であれば抱えて持ち運ぶ事も可能になっています。
そんな軽さの為、操作性は自分の手足の如く良く原付クラスながら走行する楽しささえ与えてくれます。

 

 

【最高速度】

最高速度は41km/hとなっており、本来原付クラスで出して良い速度の11km/h余裕がもたれているので基本走行スペックとしては全然問題ないですね!

※最高速度は満充電時の体重60kgの人が乗車の場合

 

 

【耐荷重】

この電動バイクが耐える事が出来る加重は160kgであり、バイク自身の約2.75倍の重量を載せて走行する事が可能となっています。

 

 

私だったら「自分の体重の2.75倍持って走れ!」って言われたら絶望ですねw
そこまで積載する人はまずいないかと思いますが、思い荷物を背負って乗ったりしても大丈夫!というのは比較的大きな買い物も出来ちゃうという事になりますね。

 

 

【キーレスエントリーシステム】

現代の車には多く搭載されているキーレスシステムですが
『ブレーキ踏んでボタン押すとエンジン始動』する奴の事です!
niu Uにはこれが搭載されています。

 

 

鍵を挿す手間が無くスマートに発信できる他、鍵穴にいたずらされる不安も解消されるのでバイクにキーレスシステムって結構メリットあるんですよね。

 

 

上記のスペックが詰まった誰でも比較的乗りやすいコンパクト電動バイクは
”¥178,000-”で販売されています!

 

 

niu M+

「niu M+」は長距離もなんのその!という程、電動バイクの中ではかなり優秀な航続距離を走行できるモデルとなっています。
搭載スペックもかなり優秀であり、ガソリンバイクをメインで持っているライダーがセカンドバイクとして購入しても十分に楽しめるスペックを有していると思います!

 

 

niu M+のスペック

 

niu M+は普段使いから割と遠めの旅行までをこなす事が出来る長い距離を得意とする電動バイクとなっており、読み進めていってもらうと「欲しい!」と思う人もきっと出てくると思うくらい頑張っているモデルだと思います!

 

 

【必要免許】

必要免許は原付2種以上であり、原付125ccクラスと同じです。
その為、先に紹介した2モデルは普通自動車免許免許で乗れていましたが、このモデルはそれでは乗る事が出来ません。

 

 

普通自動二輪小型AT限定以上が必要となってくるので、ちょっと乗るハードルが高くなります。
といっても、小型AT限定以上を持っている人は少なく無いので乗れる人はかなりいるでしょう!

 

 

【航続距離】

航続距離は120kmと3桁を突破しています。
120kmもあれば勤め先が遠かったとしても通勤として使用する事も可能ですし、ちょっと遠めの旅行なんかにも行くことが出来ちゃいますね!

  • バッテリーを外しても、外さなくても充電が可能

 

 

【車両重量】

車両重量は72kgとバイクとしては全然軽い部類になります。
取り回しや乗り操作も楽に行う事が出来るので、女性から男性まで幅広くこのモデルを楽しむ事が出来るでしょう!

 

 

【最高速度】

最高速度は約45km/hと原付125ccクラスと比較するとちょっとパワー不足感は否めませんね。
しかし、原付125ccクラスは高速道路に乗る事が出来ず一般道のみ走行が可能の為、そこまで速度を出さないと考えれば十分に我慢できるかもしれません。

 

 

【3つのライトによる安全設計】

何よりも安全を優先に設計されているこのモデルは、ヘッドライトの他にハンドルから下へ照らすライトも搭載しています。

 

 

これにより、前方の視認性向上と共に足元の視認性も確保出来ます。
更にこれだけ光が多ければ相手車両からの自車両の視認性も上がる為、安全性が飛躍的に向上しているというわけですね!

 

 

【2人乗りが可能】

niu M+は原付125ccクラスと同等の扱いの為、もちろん2人乗りも許可されています。
その為、恋人や友人を乗せてライディングする事が出来ますよ!

 

 

【クルーズコントロール搭載】

クルーズコントロールとは、ボタンを押すだけで一定速度を保つシステムの事です。
通称クルコンがあれば長距離運転の際の疲労軽減に役に立つので航続距離120kmの長い距離を走行できるこのモデルにかなり相性の良いシステムが搭載されているという事ですね!

 

 

これらの機能を搭載している『niu M+』”¥248,000-”で購入する事が可能となっています。
気になる点と言えば最高速度が45km/hという所だけであり、そんなに速度は出さないよという人であればかなり満足出来る1台になるのではないでしょうか。

 

 

おわりに(まとめ)

 

XEAMのモデルを3選紹介しましたが、XEAMにはまだまだ魅力的なモデルがあるので
ZEAM良いじゃん!と思った方は公式サイトを覗いてみるといいでしょう。

 

 

【ZEAM公式サイト】←コチラ

 

 

公式サイトなので、このページで紹介した事よりももちろん詳しい事が載っているので購入を検討したい人や、もっと知りたいという人はサイトへGO!ですね。

 

 

電動バイクは市場が新しいというのもあって、ガソリンバイクや車程種類はありませんが色々なメーカーが参入しているので製品は乱雑しています。
その為、よくわからない変なメーカーの電動バイクをつかまされないように注意が必要です!

 

 

XEAMの製品は2019年の現在でも取り扱い店舗が200店舗を超えており、電動バイクの中でも比較的人気が高いので、その点は安心して購入検討出来るかと思いますよ!

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次