バイクを買う時、バイクも色々考えて選びたいですがもう1つ色々考えたいのがお店です。
バイクを購入した店舗とは基本的に長い付き合いになると思っておいた方が良く、それがバイク初心者となればなおさらです。
・聞きたい事
・整備をしてもらう
・車検に出してもらう
・保険などの手続きをしてもらう
・パーツを探してもらう(純正、カスタム含む)
などなどお店の人に関わる機会って結構ありますからね。
バイクを既にもっているが乗り換えの予定がある人、バイクを持っていなくてこれから購入を考えている人レッドバロンでの購入を考えていませんか?
レッドバロンとは全国チェーンのバイク販売店であり、その店舗数は300店舗以上というバイク業界ではトップクラスのバイク屋さんです。
沖縄以外にはお店があるというくらいの大きな企業で、バイクに興味が無いという人でもレッドバロンという名前や赤い男爵の看板を知っている人は多いでしょう。
そんなレッドバロンですが、大きな会社には必ず付いてくる賛否両論があります。バイクの購入を考えている人の中にはネットで評判などを調べてちょっと不安になっている人もいるでしょう。
と言う事で今ページではレッドバロンでバイクを購入を検討している人の為にレッドバロンという会社はどんな会社なのか?レッドバロンでバイクを購入するメリットとデメリットはなんなのか?と言う事を説明していきます。
バイク購入を考えている人の参考になれば幸いです。
そもそもレッドバロンってどんな会社?
レッドバロンとは日本全国でお店を構えている大手バイクチェーン店です。上の画像の”赤男爵”を見た事がある人も多いくらい至る所に店舗がありまね?その店の多さはバイク店の中ではトップクラスで300店舗以上です。
レッドバロンはバイク販売の他にも「バイクステーション」という名のライダースホテルや「ナムチャイ」という名のタイ料理屋を展開しており、これらを展開する理由はライダー達にツーリングの目的を提供する為という事らしいです。
レッドバロンの店舗は「仕入れ・整備・販売」を全て店舗内で行っており、自社完結となっています。そして、お客さんの来店に重きを置いている為セールスなどには行く事は無く、来店したお客さんに接客をする事で販売や買い取りを行っています。
レッドバロンでバイクを買って良いのか?OKです!
まず結論としてレッドバロンでバイクを買っても何も問題はありません。
- 300店舗以上ある店舗1つ1つに整備工場がある
- 全国のレッドバロンの在庫車両を見る事が出来る
- 中古も新車もある
- ロードサービスに強い(トップクラス)
- オイルリザーブが破格
理由は上記。
1,2の項目はお店に行きやすい、バイクを買いやすい環境が整っているという点。基本的にどの県にもあるお店なのでどこの誰でも買いやすいというのはメンテナンス等必要なものには助かりますね!
その上3の新車も中古車も販売されているとなれば、どちらを買おうと思っていても迷っていても1つの店舗で完結するので探し回る必要性が低くなって助かりますね。
4、5に関しては購入後の話ですがレッドバロンという大きな企業ならではのメリットとなります。
まずはレッドバロンというお店の特徴を見てみましょう!
店舗内には整備工場がある
レッドバロンの店舗内には整備工場があり、バイクの点検や修理はその整備工場で行われます。その為、ふらっとお店に遊びにいくだけでも整備をしている様子を見る事が出来ます。
店舗内に陳列されているバイクも整備工場で整備された後の物が並んでいたりします。
工場内には”簡易リフト”と”システムリフト”という2種類の整備リフトが設置されており、簡易リフトの方はバイクを乗せて上げるだけの簡易的なものだが、システムリフトはバイクの前後タイヤをクランプして直立させた状態での整備が可能となります。
店舗内に大型のエアコンプレッサーが設置されている事により、エアツールも色んなものを使用することができ、更に電動ツールや各工具が揃っている事によりスピーディな整備が出来る様に考えられています。
店舗内のバイクの種類は店長に依存する
レッドバロン店内に並んでいるバイクは『お客さんから買い取ったバイクだけではない』のです。
レッドバロン本社や倉庫にはたくさんの商品バイクがある為、そちらから自分の店舗に取り寄せて陳列する事が可能です。
その為、店長がハーレー好きの場合は店に並ぶハーレーの割合が高くなる傾向にあります。逆にスーパースポーツが好きな店長の場合はスーパースポーツが比較的多くなる傾向になります。
ただ、店長の好みだけではお店が成り立つわけがありませんので「その地域の売れ行き」によって車種を選定したりするようです。
なので、あなたの近くのレッドバロンの店内バイクの様子を見て店長の好みや地域の人気車種なんかが分かったりする場合もあります。
全国ネット販売でレッドバロンの在庫全てを確認できる
レッドバロンは全国ネット販売を強く推しています。
これはネットで購入出来るという訳では無く、イントラネットで『全国のレッドバロンの在庫』を紹介する事が出来ますよという事です。
バイクを探している人にとってはたくさんの中から自分の好みの1台を探せるというのはかなり嬉しいはず。 ※イントラネットとはレッドバロン社内のみが閲覧できるネットシステムです。
基本は中古販売だが新車販売もしている
レッドバロンは中古販売店という色が強い為、中古バイクしか販売していないと勘違いされがちです。
しかし、レッドバロンは新車も販売しています。店舗ごとに新車が揃っている車種や数量が違いますが、これは本社がメーカーから新車を仕入れてそこから各店舗が自分の店舗に欲しいという形で手配をしてもらうからです。
本社が仕入れた新車の数が分母となり、それを各店舗で分けている為新車の数量にもばらつきがありますし、車種も色々と異なってくるという訳ですね。
良い点悪い点に似たレッドバロンという特徴の次はユーザーにとって大きなメリットを説明します。
レッドバロンでバイクを買う4つのメリット
レッドバロンには賛否両論あると言いましたが、私の意見と合致するものもあればそうで無いものもあります。ネットに転がっているレビューを見て鵜呑みにするなとは言いますが、参考程度に頭に入れておくのは良い事です。
ただ、信頼出来る出来ないの区別がつくとバイク購入はより良いものになるのは間違い無いでしょう。
アフターサービスが強い
私の言うアフターサービスというのは、レッドバロンのバイク整備についてです。レッドバロンはイントラネットで整備情報を全国の店舗で共有しています。
その為、新型発表・販売された目新しいバイクでもみるみるうちに整備のノウハウが貯まっていき、どんな車種でもどんなメーカーのバイクでもとても早い段階で整備ノウハウが揃うのです。
1度共有された情報は車種毎にデータファイリングされて、ずっと残っているから何年経ってもいつでもすぐに見れるんだよ!
メーカーや年代をカバー
イントラネットで全国のレッドバロンは整備情報を共有している事によって国産・外国メーカーも、新型・旧車も広く深い知識を有する事を可能にしています。
個人経営のお店であれば、その店舗1つで従業員が数人の場合はその数人の経験がそのお店の整備情報・知識が限界となります。
しかし、レッドバロンば300店舗以上1000人以上の整備士の整備情報や知識が集まります。なので色々なメーカーや年代のバイクに対応する事が可能で、極端な話をすると整備素人でもイントラネットの情報を元に整備を行う事が出来るような体制が整っているのです。
共有された整備情報がずっと残るから1度でも共有されれば整備情報資産となるわけだね!
ACIDM(アシダム)によるバイクのフルチェック
あなたはレッドバロンに遊びに行ったことはありますか?
レッドバロン店舗内整備工場付近にはガラス張りの物々しい雰囲気の部屋があると思います。それがアシダムで、アシダムとはレッドバロンオリジナルのシャーシダイナモの事です。※シャーシダイナモとは路上の代わりにシャーシローラーの上に乗せて試験や評価をする機会の事です。
アシダムでは以下の項目のチェックをする事が出来ます。
- パワーチェック
- ブレーキ制動力チェック
- スピードメーター作動チェック
- ホイールアライメントチェック
上記4点を試験、評価をする事が出来ます。シャーシダイナモを取り入れている整備工場はそれだけバイクの状態を詳しく見れると言っても過言ではありません。
人のみでは感覚や雰囲気でしかとらえられなかった事も、シャーシダイナモを使う事によって数値として見える化する事が出来るからです。
▲上の画像がアシダムレポートと言い、アシダム測定結果になります。マス目状の表グラフは、X軸(横軸)が速度、Y軸(縦軸)が馬力(パワー)を表しています。
表グラフの下はアライメント測定で、その下は制動力とメーター作動結果です。更にその下は最高出力値(最大パワー)と測定時の気温と日付が明記されています。
アシダムで測定する事にこれらのバイクの状況を知る事が出来ます。これだけでも結構な情報量を得る事が出来ます。
そしてこのアシダムチェックはレッドバロンにある全てのバイクでチェックが行われています。お客さんからバイクの買い取り時に実施して、数値に問題が無ければそのまま整備を行い終了。
数値に問題があれば整備時に原因の特定と解消を行い再びチェックを行います。これだけのチェックを実施し整備をしているという実情を考えるとかなり信頼がおけると思います。
ロードサービスに強い
レッドバロンが行うロードサービスはお客さんの状況を一番に考えているように思えます。
レッドバロンのロードサービスの手順ですが…
- お客さんから入電
- 状況の聞き取り
- お客さんによる復旧のアドバイス(電話は繋いだ状態)
- 3が叶わない場合の更に詳しい情報の聞き取り
- 適切な工具を持って現地へ出発
- 状況によって現場復旧 or 店舗まで引き上げ
という様なロードサービスを行います。印象として大きいのは、お客さんのツーリングの続行を援助する動きがあります。
トラブルの状況を聞いてみて簡単に復旧できそうであればお客さんにその場で指示を出しながら試してもらう、ダメなら現場に行き整備士が復旧を試みる、それでもダメならバイクを引き上げるという工程がまさにそんな感じです。
バイクを引き上げるのは最終手段という感じですね。
ライダーにとってはバイクと共に帰宅できるのが理想ですし、簡単な理由でのトラブルだった場合はお店に引き取られたはいいが、ものの数十分で直ってしまう様な事だったらツーリングを中断した残念感がとても大きいですよね。
ツーリング先で何かあった時って焦るから専門家に助けを求めれるのは大きいよね!
ツーリング先ではバイクを整備できる人でも、限られた事しか出来ないからロードサービスは必須だよね!
オイルのリザーブシステム
バイクや車に欠かす事が出来ないオイル交換ですが、レッドバロンにはバイク購入と同時にオイルもまとめ買いが出来るシステムが存在します。
有名オイルメーカー「elf(エルフ)」や「モチュール」のオイルをまとめ買いしておくことが出来て、その値段も破格になっている事。
エルフのオイルであれば「15Lが9000円」「30Lが18000円」でまとめ買いしておくことが出来ます。もう少し金額を出す事で、上位のモチュールのオイルをリザーブする事も出来ます。
このまとめ買いしたオイルは現物を持って帰るとかではなく、所持している事実をもとにレッドバロンでオイル交換をしたときに所有量から使用量を引いていくという事になります。
その為、オイルリザーブシステムを利用している人はバイク購入と同時にオイルも購入しているので、オイル交換時は交換工賃を支払うだけとなります。
ちなみにエルフのオイルは相場価格が1Lあたり2000円弱となるので、15Lでも3万円弱となり30Lとなると6万円弱ともなります。これを考えるとこのオイルリザーブシステムの値段は破格ですね…
レッドバロン曰く、面倒なオイル交換を出来るだけしてもらいバイクの状態を良く保ってもらう事が重要であり、オイルリザーブシステムの赤字は大したことでは無いとの事です。
オイルを破格で売ってでもバイクの状態を保って欲しいって事だね!
レッドバロンでバイクを買うデメリット
メリット以上に気になるのがこのデメリットだと思います。人間は良い事よりも悪い事の方が目に入りがちで、お店選びをする際にも5つ良い所があっても1つの悪いところでやめてしまうケースも少なくありません。
という事でデメリットを見ていきましょう。
購入バイクのバルブキャップがダサい
レッドバロンで販売されているバイクのタイヤには、空気では無く「窒素」が充填されています。理由としては、酸素よりも粒子が大きく空気が抜けにくく、比較的空気の中でも窒素はタイヤに優しい為劣化しにくいという事です。
これだけ見ると窒素を入れているのはメリットと言えますよね。
ただ、バルブキャップがダサいんです…
▲実際のバルブキャップがこの画像のものになるのですが、とにかく青い。
どんなカラーリングのバイクでも、どんなカラーリングのホイールでもこのバルブキャップが付きます。(シルバータイプもあった気はします)
これはタイヤに窒素を充填していますという表記と共に、来店したお客さんのバイクをちらっとみるだけでレッドバロンユーザーだという事がすぐに分かるとの事です。
正直なところ私としてはこのバルブキャップは受け入れる事が出来ないですし、色々な人の話を聞いても「無し」と言いますw
バルブキャップを交換すれば済む話ですし、バルブキャップを購入した所で数100円程度なので簡単に交換する事が出来るのでデメリットの解消は比較的楽です。
しかし、あまりにもダサかったので挙げさせてもらいました。※一個人の意見です。気に入っている方はお気になさらない様お願い致します。
車体価格が比較的高め?
レッドバロンのお店で売られているバイクの値段が比較的高額に感じるという口コミなどを良く見ます。
確かに、車体単体で考えると高いかもしれないと感じる所は多々ありますが、総支払額を比べてみると他の大手のバイク屋さんに比べて安くなるという事らしいです。
そして、レッドバロンの店員さんに聞いてみた所前述したようにバイク購入の際の総支払額は他の大手バイク屋さんに比べて安くなるという事ですし、アシダムによるフルチェックと整備士によるしっかりとした整備をしているという事で信頼を買って頂くという価格にもなっているという事です。
お店に遊びに来て、気になるバイクを見つけたりした際には必ず値札を見るかと思います。その様な人にとって相場より高い金額が書かれていた場合は確かにデメリットになり得るのかなとも感じますね。
店舗によってお店の色が異なる
冒頭で説明したように、店舗のバイクには店長の好みなどが出やすいです。
その為店舗ですぐに自分の求めているバイクの実物が拝めるかどうかは店長次第という所が強いでしょう。買わないにしろ、検討をしている車両を手配してもらう事はもちろん出来ますが時間はかかってしまいます。
上の服が夏は濃い青、冬は赤色を着ている人がレッドバロンの営業で、上下同じ色の青色を着ている人が整備士になります。それぞれの従業員の親切具合も店舗によってまちまちになります。
従業員もやはり人間なのでその手の内面的なバラつきは仕方が無いにしろ出てきてしまいます。
内面的な話もそうですが、知識や好みにもばらつきが出るので質問を出してすぐに答えが出てくるジャンルなどにもバラつきが出ます。その辺は覚悟しておかなければならない事だと思います。
好きな事ほどよく知りたいって思うもんね!
そうだね、全部を網羅出来れば良いけど全てを兼ね備えた人はまずいないね。
レッドバロンのおさえておきたいポイント
レッドバロンという会社にはレッドバロンならではのこだわりやルールみたいなものが存在しますので、その辺をおさえておくとお得に付き合えたり、レッドバロンでの購入を検討するのに便利な情報だったりしますよ。
レッドバロンユーザー第一主義
レッドバロンはレッドバロンでバイクを購入した「レッドバロンユーザー(会員)」を大事にします。
分かり易い例を挙げると…
- バイクの整備は基本的にはレッドバロンユーザーバイクのみ
- レッドバロンユーザー以外のバイクは、準会員とならなければならない
- 準会員はレッドバロンユーザー(正規会員)よりも工賃が高い
という所。
レッドバロンユーザーは正規会員、それ以外で整備を受けたい方は準会員に加入しなければならないという事で、同じバイクの整備だとしても準会員の方が工賃が少し高くなります。
自分のお店のお客さんを大切にしたいと思う気持ちってやっぱりあるよね。
準会員になる為には
準会員になる為には、会員登録費用が必要となります。
▲レッドバロンユーザーはバイク購入時にこの様な会員証がもらえます。これはレッドバロンユーザーであるという証明になり、バイクに積んでおいてくださいと言われます。
この会員証をもらい、準会員になる為に費用が必要になるのです。費用は大体2万円程になります。
よそのバイク屋でバイクを購入し、整備をレッドバロンにお願いしようとすると「会員登録費2万円と整備代」がその時にかかってきます。
なので、レッドバロンに整備をお願いしたいと思っている方はレッドバロンでバイクを購入すべきですし、レッドバロンでバイクを買っていない方はレッドバロンよりもまず別のお店を頼りにしてみるべきという事になりますね。
レッドバロンでバイクを買い、任意保険に入るとロードサービス内容がヤバい
レッドバロンでバイクを購入して、任意保険もレッドバロンが扱っている「あいおいニッセイ同和」の保険に入るとロードサービス内容がとてもヤバいです。
- 二輪専門スタッフが現地にきてくれる(お店の整備士)
- ロードサービス連絡から平均30分以内で現場に到着
- ロードサービス料金が永久無料、距離無制限
という内容になります。
まず、二輪専門スタッフというのはレッドバロンの整備士という事。レッドバロンの整備士が来るという事は、あなたのバイクの今までの整備履歴等を確認する事が出来る人間という事で、あなたのバイクの弱い所を把握できやすい人間という事にもなります。
そして、メリットでも話した通りレッドバロンのロードサービスでは現場復旧に尽力してくれて出来るだけツーリングを続行出来る努力をしてくれます。
次に到着が平均30分以内というのは、全国にお店をこれでもかと構えているから実現できるものであり、最寄りのレッドバロンが対応してくれます。
もちろんいつもお世話になっているお店に来て欲しい場合は希望も出す事が出来ます。
希望が通るかどうかは状況次第にはなるようですが。
そして最後にロードサービス料金が無料という事です。これはロードサービスに関してはライダーに一切のお金を請求しないという事です。
- 現場へ駆けつける事
- バイクの様子を見る事
- 現場での30分以内の整備
- バイクを引き上げる事
が無料に該当します。
バイクを引き上げた後の整備に関しては有料になりますが、ロードサービスに関するお金は発生しないという事です。
これはレッドバロンと提携しているあいおいニッセイ同和がライダーの代わりにロードサービス費用を支払ってくれるというシステムで成り立っているようです。
おわりに(まとめ)
レッドバロンでバイクは買っても問題無し!OK!ですよ?
- 300店舗以上ある店舗1つ1つに整備工場がある
- 全国のレッドバロンの在庫車両を見る事が出来る
- 中古も新車もある
- ロードサービスに強い(トップクラス)
- オイルリザーブが破格
冒頭の結論でも言いましたが上記の事があります。
お店がたくさんあり、全国のレッドバロンが持っているバイクの中から選ぶことができる買いやすさがありますし、購入した後の整備などのアフターサービスも充実しているという話。
更にレッドバロンはお客さん、ひいてはレッドバロンユーザーをとても大切にしている体制を整えています。
その為、レッドバロンユーザーで無い状態では結構金額面などでの負担が大きく、印象が悪く感じますが、レッドバロンユーザーになってしまえばお得な事も多いです。
なのでレッドバロンでのバイク購入を考えている人はレッドバロンでバイクを買う事は今後どうなるか?というのを考えて検討すると良いかもしれません。
レッドバロンはレッドバロンなりの体制がある様に、他のバイク屋さんは他のバイク屋なりの体制があるかもしれませんよね。
お店との付き合いや評判を気にするのであれば、1つの店舗の情報だけを集めるのではなく、複数の気になっているお店の情報を集めて比べてみると良いでしょう。
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++
↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)