バイクでキャンプに行く「キャンプツーリング(キャンツー)」に持っていく荷物と言うのは基本的に1人用で十分だってご存じですよね?だってバイクの運転をするのは1人ですし、荷物を積むとなるとタンデムシートに人は乗せられませんからね。
複数人でキャンプツーリングに行くとしてもそれぞれがキャンプ用品を持ち寄って集まる事になるので、結局自分1人の荷物を持っていけば良いという事になります!キャンプツーリングはそんな荷物事情となっており、そんな荷物事情にマッチしているのがデイトナが展開し始めたキャンプ用品だと言えるのだ
デイトナでは様々な用品類を取り扱っており、キャンプ用品を入れるバイク用バッグからキャンプ用品まで全てラインナップされているので、揃えるのに1ブランドで済むのも良い点だと言えます。
デイトナで取り扱っているキャンプ用品は全てがデイトナ製ではありませんが、デイトナ製含めほぼ全てにおいて「コンパクト&軽量」に気を配っている物ばかりという点が良い点だと言えます。
なので積載力の乏しいバイクに積載するということにおいてはかなりプラスに働き、ライダーを助けてくれるという事につながります。
デイトナで揃えると積載が楽に済み、キャンプ自体もストレスなく進める事が出来ると言えるのです
[toc]
キャンプ用品はデイトナで十分!バイク向けに小さく、1人分が全部揃う
キャンプツーリングの用品を決めるのに大切なことは以下だと言えます。
- コンパクトになる事
- 軽量である事
- 十分に使える事
上記が揃ったキャンプ用品であれば、キャンプツーリング時に困る事はほぼ無いでしょう!それ以外に「見た目」だったり他の要素を加えて選ぶのはそれぞれの自由ですが、上記はとりあえずおさえておくべき要素だと言えます。
キャンプ用品って無数にあるから自分で選ぶのってやっぱり大変…
とキャンプに詳しくない初心者ならなおさらデイトナを見ておきましょう。最低限のものはもちろん!それ以上に揃いますからね。
という事でこれらを揃えておけばキャンプが出来るぞ!というものを一通りピックアップしていきます。
ドームルーム
デイトナの「ドームルーム」はスタンダードな1人用のドーム型テントになっています。なのでキャンプ場での設営は初心者でも簡単に行えますし、コンパクトになるのでバイクに積載する時にもありがたい!
ドーム型の1人用のテントなのでそんなに大きなテントではありませんが、大人1人寝るのには十分であり、前室も設ける事が出来るので初心者から慣れたライダーにも十分に使えるテントとなっています。
寝室部分(横になる部分)は縦210×130cmという広さとなっており、これはセミダブルマットレスのサイズよりも大きくなっているので大人1人が横になっても十分に余裕を持てるサイズとなっています。
収納時のサイズは横435×φ180mmと結構コンパクトサイズになるので、シートバッグに入れる事も出来ますし、裸のままタンデム部に括りつけておくのにも問題無い大きさとなっています。
他には大人2人で寝れるようなサイズもラインナップされているので、大きめの物が欲しい場合は「ツーリングテントST-Ⅱ」が良いでしょう。
▲サイズが大きくなっても収納時はドームルームと比べても直径が大きくなる程度のコンパクト具合となっているのでかなり優秀と言えます。
ちなみに両テントとも3.9kgとなっています。
デイトナのテントはそのブランド名を傷つけない高品質となっていますが、その分金額が高いのでもう少し頑張って欲しいというのは事実だ…
▼高子スパテントを探しているなら下記ページがおすすめ
NANGA オーロラライト400DX ツーリングエディション
NANGA(ナンガ)は高品質シュラフからダウンジャケットなどのダウンを使用した製品を取り扱っている滋賀県のアウトドアメーカー!品質は確かなものとなっており、選んでおけば間違いないという安心感があります。
このシュラフは表生地に15デニールオーロラテックスを採用しているシュラフとなっており、保温性能はもちろんの事、防水性能と共に蒸気透湿性能を有しているので寝袋内を快適に保ってくれる機能があるのです。
NANGAのオーロラテックスとは…防水性能を高めるとその分、蒸気透湿性能が低下するという問題を高レベルで解決した素材。
というわけなので、高水準な防水性能と透湿性能が十分に備わっている保証があるのだ!
▲形はマミー型のふっくらとしたダウンシュラフとなっており、ドラフトチューブで保温力を向上し、ドローコードで温度やフィット感の調整、YKK製ファスナーでスムーズな開閉を実現できると言った仕様です。
▲収納時は300×φ210mmのコンパクトサイズになり、収納にも十分な助けになる。保管袋は防水仕様となっているので、「カバーとシュラフ共に水への対策はバッチリ」な収納を行う事が出来ます。重量は850gと女性でも片手で持てる重さになっています。
快適温度が3℃、下限温度が-2℃となっているので初春~晩秋までが使える季節と言えるでしょう。マミー型は防寒性能が高いと言われていますがツーリングシーズンに使用すると考えられているシュラフなので適応温度もツーリングシーズンとなりますね!
インフレータブルマット
キャンプ地ではグランドシートがあっても地面の凸凹までは吸収できません…せいぜい荷物や自分が汚れないように出来る程度。そしてこのマットはキャンプ地用のマットレスだと考えれば話は早いでしょう。寝る時に痛くないようにする物という事です
サイズは大人1人が寝転ぶのに丁度くらいのサイズとなっており、寝転がるとマットからは落ちてしまうくらいです。1人用のテントに大の字になって寝る人はいないでしょうし、キャンプ用のマットレスとしてはこの程度のサイズで十分なのです。
逆に下手に大きくし過ぎるとキャンプツーリングにと使えるコンパクトさが失われてしまうので、1人用テントに寝る時にも十分であり、キャンツーにもメリットのあるコンパクトさも実現出来ているのでベストなサイズとも言い換えられるのだ
▲実際に収納時には300×φ170mmというコンパクトに収まり、下の写真のようにシートバッグの横に取り付けられるような収納袋になっているのでかなり使い勝手が良い!
シートバッグに収納せずとも写真のように積載する事が出来るのでかなりバイク乗りにとっては良いマットだと言えるでしょう!シートバッグに付けれるという事はバックパックなどにも付けられるとも言え、色々なバッグとの組み合わせが妄想できますね。
重量は約1,150gと単なるマットとしては重いと感じるかもしれませんが、厚さ3.5mmのマットと考えると十分に軽量にしてあると思えます。
コンパクトアウトドアチェア
「コンパクトなのにしっかり座れる、キャンプツーリングなどで荷物をへらしたいときに」をコンセプトに掲げているだけあってとてもコンパクトになるしっかりとしたキャンプチェアです。
フレームは軽くて丈夫なアルミ製となっており、最大120kgの重量まで耐えられるのでどんなライダーさんでも十分に満足に使えるでしょう。
コンパクトながらもチェアの脚は36cmの高さとなっており、脚が長い人でも短い人でも前に伸ばしてリラックスしながら座る事が出来るサイズ感となっています。
▲そう、こんな感じにね!
シートや収納袋にはPVC加工を施した布地を採用しているので、高い耐久性を実現しています。これが耐荷重120kgにも寄与しています。
収納サイズは370×125mm(横×高)とバッグに紛れ込ませても邪魔にならず、四角い形状になるので角などの余白に突っ込みやすい点もある。ちなみに奥行きは120mmとなる。価格も5,000-を切るリーズナブルさだ!
カラーバリエーションは3色用意されており、テントなどと合わせるとまとまりが出るので合わせられるなら色を合わせた方が良いですね!
このチェアも十分なコンパクトさを実現していますが、更に小さく収納したいなら3脚タイプのチェアがおすすめです。
更に小さいのが画像の「ポータブルチェア」です。このチェアは背もたれが無い代わりにとても小さくなり、設置も楽です。
▲収納サイズはこんなに小さくなり、重量は約400gと500mlのペットボトル飲料よりも軽いので女性でも子供でも片手で持てるサイズと軽さなので、小物感覚で持っていく事が出来ます。
コンパクトアルミテーブル
デイトナの「コンパクトアルミテーブル」は小さいが1人分の物を置くには十分なサイズとなっているので、その小ささがゆえに収納時はコンパクトに出来ているのだ!そして天板がアルミ製なのでテーブル上で料理も出来る。
天板サイズは400×340mmとなっているので1人分の料理や小物類を乗せて過ごすには十分なサイズ感となっており、脚の高さは360mmと先に紹介したコンパクトチェアと同じ高さになっているので丁度良い!
収納サイズは430×200×100mm(縦×横×奥行)となっており、小さいというよりは薄いという印象。キャンプチェアは比較的出番が早いのでシートバッグの上の方に蓋をするように入れやすい薄さと言えます。
フレームは開閉式となっているので組立も簡単で、重量はアルミを使っているので約1kgでおさまっています。
ツーリングフラットグリル189
このグリルは「グリルとして料理も出来るし、焚き火台としても使える」用品となっています。つまり最悪これ1つあれば料理も焚き火も賄えるのでとりあえず揃えたいというライダーはこれ1つでも十分だと言えます。
▲こんな感じでグリルとしても使えますし、焚き火としても使えるのでキャンプ地に到着しお腹を満たした後は焚き火として暖を取るという使い方が出来ます。もちろん網に直接食料を置くのも良いが、焚き火と一緒に鍋などを作ってもOKだ
プレートを組み合わせて設置するグリルなので、収納はとても薄くなります。専用バッグが用意されているのでプレートがバッグ内で暴れる事は無く、コンパクトアルミテーブルと同じように最終的にバッグに蓋をする感じでも良し!土台として底に置いておくのも良し!といった積み方が出来ます。
SOD-320CC アミカスクッカーコンボ
「SOD-320CC アミカスクッカーコンボ」は1万円以下で揃えることが出来るストーブ(料理バーナー)と調理器具のセットとなっています。全てキャンプ用品高コスパで有名なSOTO製となっているので品質はもちろん、使い勝手やコンパクトさも十分なのである!
全体的にとてもコンパクトになっているが、調理器具は深めでスープなども余裕で作れるものとそれより浅いものの2つが付いているのでこの2つでも1食を余裕で作れるはずだ。
▲収納時はとてもコンパクトになり、調理器具が箱の役割をしてくれるので調理用品1セットという事でストーブとひとまとめに運べるという点も良い ストーブ自体は燃料が付いていないと片手の平にすっぽりおさまる小ささなので全く収納の邪魔にならない。
焚き火台の他にストーブ類も揃えたいと思っているなら、このコンボ(セット)製品がおすすめだ!
以上のデイトナ7製品で「過ごす・寝る・座る・置く・食べる・暖を取る」と言うのがまかなえてしまう…つまり、これだけあれば普通にキャンプが出来るという事でありデイトナでキャンプツーリングの一通りが揃ってしまうという事なんですよね!
ね?十分でしょ!
まとめ:キャンプツーリングを始めたいならとりあえずデイトナを見ておこう!
デイトナ製品は品質相応の金額、品質の割に安い高コスパ製品と2つのパターンがあります。しかしながらとりあえずデイトナを見ておけばキャンプツーリングを一通りを行う為の用品を見る事が出来ますし、イメージする事が出来ます。
キャンプ初心者なので用品の右も左も分からない…というライダーは多くいますが、どう調べれば「どれを揃えれば良いのか?」「どれがキャンツーに向いているのか?」というのが分かるというライダーはそう多くは無いでしょう。
そんなライダー達はとりあえずデイトナを見ておく事がおすすめというわけだ!デイトナで全て揃えればそれだけで十分に揃うし、そうで無くてもイメージが付くので”とりあえず”見ておくのが良いというわけなのです
という感じで、現場(@su_ba_ru)からは以上です!
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++
↓いつも面倒なポチっとにお付き合いありがとうございます。励みにしております!
【お問い合わせ】←ではこんな記事を書いて欲しい!などの意見も受け付けています。