バイク初心者の方が悩むと思う【乗りやすいバイクってどれ…?】
という疑問にお答えするべく今記事では250ccの初心者におすすめのバイクを紹介していきたいと思います!
色々なバイクのタイプを知って、それから自分の好みのデザインなどでバイクを決める事もとても大切なことです。
何故ならバイクは安い買い物では無い為ホイホイと買い替えられるものでは無く、買ってしまったら長い事付き合っていく【相棒】となるわけだからです。
でも、人の意見や自分で調べてみて他の人が思っている事を知ることもとても大切な事です。
そういった意見や調べてみた結果は、そのバイクの特徴を知っている人が言っている事なのでとても参考になるはずです!
色々と自分で調べて、人の意見を聞いてたくさんたくさん悩んで購入したバイクはお気に入りのものになる可能性がとても高く、もし失敗しても後悔が少ないでしょう。
初心者におすすめのバイクってどんなの?
初心者ライダーの方は色々な不安を抱えています。
- 上手に乗れるのかな…
- 免許を取ったばかりで事故とかしないかな…
- 運転するのがまだ怖いな…
などの不安があるでしょう…
これらの不安を払拭する為にはどんなバイクを選べばよいのでしょう?
答えは【初心者でも乗りやすいバイク】を選べばいいんです。
乗りやすいバイクとは?
乗りやすいバイクというのは…
【乗りやすいバイクってこんなバイク】
- パワーのバランスが良い
- 足つきが良い
- 操作性が良い
- 比較的軽い
- ライディングポジションがキツくない
といったポイントがあるものです。
一言二言でどんなものと挙げましたがピンとこないものもあると思うので、ひとつずつ説明していきますね!
パワーのバランスが良い
初心者ライダーという方の多くは【クラッチ操作】に慣れていない人が比較的多いです。
その為、始動の際のクラッチ操作が上手くいかない場合があります。
始動の際の半クラを上手にできないと急に動力と繋がり「ギューン!」とバイクが前に飛び出します。
パワーがあるものは前に飛び出す勢いもとても強いものになってしまいます。
その為、低回転域や高回転域でもパワーの伝わる波が緩やかなものが望ましいと言えます。つまり【パワーのバランスが良い物】というわけです。
半クラをミスってしまっても高排気量や高トルクのものに比べると飛び出す力も小さく、何よりクラッチ操作が比較的やり易い為初心者ライダーにはおすすめと言えるでしょう!
足つきが良い
免許取得の期間くらいでしかバイクに乗った事の無い初心者ライダーはバイクにまたがっている時や、発進&停車時のバイクの挙動に慣れていません。
なので、バイクにまたがった状態のつま先立ちでギリギリ状態なんかはちょっと危険ですし本人からしても不安でしょう。
いつ立ちゴケをしてしまってもおかしくない状態と言えるでしょう。
そこでより自身の体・バイクの安全を考えると足つきの良いバイクを所持するのがおすすめです!
私自身身長160cm程のちびっ子ライダーの為、初心者ライダー時代はバイク選びにとても苦労しました…
暇を見つけてはバイク屋に足を運びちょっといいなと思うバイクに跨らせてもらう日々…恥ずかしかったです。
ですが!そのおかげで体格に合うものを選ぶことができました。
重量が軽い・操作性が良い
重量が軽いものは操作性の良さに直結するといってもいいくらい密接です。
重量が軽ければスラロームの様な連続で体重移動を行いバイクを左右に傾ける時でも瞬時に反応してくれます。
反対に重いバイクは反応も遅いです。
そして、重量の重さは発進・停車時にもとても関係します。
停車時から発進、走行時から停車という動作は少なからずバイクは左右にぶれます。
そのブレを足を起点に全身で制御してあげなければなりません!
軽いものは軽い力で、重いものは強い力が必要になります。
重量と操作性の関係は上記くらいでしょう。
更に操作性を説明すると、ホイールベース(前輪の中心~後輪の中心)の距離がより近いものが操作性も良くなります。
ホイールベースが短いものは小回りが効き、長いものは小回りが効きません。
ライディングポジションがキツくない
これから俺とバイクの生活が始まるぞ!とバイクとの付き合いが長くなると考えてバイクに乗り始める初心者ライダーです。
ライディングポジションがキツいバイクにはじめから乗ってしまうと変なクセが付きやすいです。
ただでさえバイクに乗るのに緊張をして力が入ってしまうのに、そこへ窮屈でキツいライディングポジションのバイクという条件が加わってしまうと乗れば乗る程変なクセが付いていくでしょう。
初心者ライダーがバイクで走行するのにまず解消する必要があるものは【不要な力み】その為、ライディングポジションは比較的ゆったり楽ちんなものが望ましいでしょう!
ゆったり楽ちんなポジションのバイクで短距離や長距離を乗ってみて自然な体勢で乗れるようになればもうそれが良いクセとなり2台目3台目と乗り換えても心配はないでしょう!
バイクを乗り換えないとしても、長距離ツーリングの際などにあまり疲労を感じることなく乗れるようになったりとメリットはたくさんあります。
250ccは初心者におすすめのバイク
250ccのバイクは初心者に超おすすめです!
バイク初心者のエントリーバイク(初バイク)として人気が高く多くの方は最初のバイクを250ccにします(^^)/
何故なら250ccのバイクは初心者にメリットもあり、乗り始めた人にとっての不安要素も少ないのでかなり乗り易いバイクとなります。
250ccバイクのメリット
- 普通自動二輪免許で乗れる(免許の金銭的ハードルが低い)
- 車検がいらない
- 軽い
- 車体価格が比較的安い
- 足つきが比較的良い
- 初心者でも持て余さないパワー
上記の事が主にメリットとなってくるかと思います。
今挙げたものを詳しく説明していきますね!
普通自動二輪免許で乗れる
普通自動二輪免許というのは大体10万円前後で取得する事ができる比較的安価な自動車免許になります。
バイクに乗ろうと免許を取りに来たのに、何十万円と出費があるとバイクを購入する為のお金が減ってしまいますよね…
お金持ちの人なら余裕かもしれませんが、免許はとったけれどお金が無くてバイクが買えないじゃ悲しすぎます。
普通自動二輪免許は自動車免許費用の中でも安価で取得しやすいものになるので、バイク初心者の方でも頑張りやすいでしょう!
車検がいらない
バイクの維持費を考えると『車検がいらない』が大きなポイントとなります。
バイクと聞くと、大きくて速そう…パワーがありそうなバイクを思い浮かべてしまって、250ccのバイクでも乗り続けると色々とお金がかかりそう…と不安になる方はいると思います。
でも250ccのバイクは維持費はあまりかからないんですよ!
251cc以上になると2年に1度の車検が必要になります。車検は安い場合でも大体5万円程かかるので、安全の為や乗り続ける為だとしても結構痛いですよね…
でも250ccは車検不要!2年に1度のお金がかかる機会がありません。
これはバイク初心者には大きいですよね!乗っているうちに色々と欲しいものも増えると思うし…ね?
ただ、車検が無いからと言って点検をしなくても良いわけでは無いので定期的に点検に出してあげるのは大切ですよ!
軽い
バイク初心者にとって車重が軽いのはとても助かるはず!
何故ならバイクに触った事がある期間が免許取得の時間だけ、という人も多いはずだからです。
その為バイクに跨らない状態での押し引きや、バイクに跨った状態でのバランス、発進時や停車時のバランスを取るのも慣れてない事が多いです。
軽いバイクは非走行時でも走行時でもとても扱いやすいです!
これから長い間バイクに乗っていこうと思っている方の良い練習相手にもなってくれますし、自分の思い通りに扱えるというのは喜びにもなりますしとても楽しい事です!
プラスの感情を引き出してくれる『軽い』という要素は初心者にとってはとても大切です!
車体価格が比較的安価
バイク初心者の方で自信満々の方というのはあまりいません。
倒してしまったら…転んでしまったら…と不安になる事も多いはずです。
その為エントリーバイクであまり高価な物を買ってしまうと不安が大きく、自分の好きなライディングをしたくても消極的になりがち…
250ccに乗ってみて慣れたら排気量のステップアップ!という人や250ccをずっと乗り続ける!という人もいると思います。
『もしも』の時の費用もそうですが、もしもが起こらない場合もあまりお金がかからないに越した事はありませんよね?
250ccは新車でも比較的安価なものが多いので色々と選ぶ幅が広がると思いますよ!
足つきが比較的良い
『軽さ』も大切ですが、足つきもかなり大切です。
軽いのがメリットというのを説明した時と同様に、バイク初心者はバイクに慣れていないので、足つきが良い方が断然良いです。
バイクに跨っている状態のバランスが良いと安心感が格段にアップします。
街乗りで停止する事が多い時や、長距離ツーリングという疲労が溜まりやすいロケーションでも、足つきが良いのと悪いのでは心と身体の疲労度がかなり変わってきます!
初心者でも持て余さないパワー
大型のリッタークラスやミドルクラスのスピードがかなり出るバイクと比べると250ccのバイクは当然のようにパワーが劣ります。
だからと言って低速でしか走る事が出来ない訳では無く、高速道路も走行する事が出来ますし結構なスピードを出す事が可能です。
初心者の方はバイクという走行風を全身で受けている時の体感スピードに慣れていない場合が多いので、少しスピードを出すと最初のうちは結構怖いと思う場面があります。
そんな状態でリッタークラスやミドルクラスに乗るよりは扱い易いパワーで徐々にスピードに慣れていくのは段階を踏む上ではとても良いはずです!
250ccバイクは女性にもおすすめ!
250ccバイクメリットは女性にも大きく働いてくれる事が多いです。
『軽い』『足つきが良い』というポイントは女性にはきっと嬉しいはずです!
か弱い女性からしたら、バイクなんて言うのはどれも重く感じるかもしれませんが、その中でも重量が軽いとされる250ccバイクはとても入りやすい排気量なんじゃないでしょうか。
そして、街乗りやツーリング時に立ちごけをしてしまうという不安も足つきが比較的良い250ccは他の排気量と比べて安心感がかなり違ってくるでしょう!
初心者におすすめのバイクのほとんどが女性の方へのおすすめのバイクだと考えても良いでしょう!
というように250ccのバイクには初心者に対するメリットがたくさんあります!
そんな2500ccバイクの中でも見た目やもろもろを考慮して私なりにおすすめをしていきますね(^^)/
ネイキッドは間違いなし!
ネイキッドはパワー車格、重量全てにおいてとてもバランスの良いバイクとなっています。
逆に言うと秀でたものが無いという事になりますが、250ccクラスで考えるとそこまで何かに秀でたバイクは無いので気にすることはないでしょう!
バリオスⅠ・Ⅱ(カワサキ)
バリオスはカワサキのネイキッドです。
とても人気が高く250ccなのにそこそこのパワーを持っていて軽く、操作性も抜群です!そこそこのパワーと言っても半クラには問題ありません!
そして直4キャブと言われる4つのキャブレターが並んでるタイプのキャブレターを使用しています。
このキャブのバイクはもう生産されておらず市場にもそこまで球数がないで今後どんどんレアバイク化していくかも!?
GSR250(スズキ)
スズキの250cc並列2気筒バイクになります。
最近の250ccバイクの中ではなかなかの人気を誇るこのバイク。
トルクがそこそこ備わっている為、低速時の扱いがとても楽ちん!
シート高が780と結構あるが、細身シートがそれを感じさせない足つきの良さです♪
男性にも女性にも人気のバイクになります!
重心が後ろよりなのか、最近のバイクでベアリングの素材が昔よりよいのか、私はハンドル操作がとても軽く感じました!
ホーネット(ホンダ)
ホンダの250ccの優等生バイク!その名もホーネット
このホーネットも直4キャブを使用しており、どんどんとレアバイク化していくでしょう!車両バランスもとてもよく、パワーもあり小回りも効く。
ホンダのバイクはたくさんの優等生が存在します。その中でもホーネットは人気も高く、初心者にもおすすめの乗りやすさ。
更に他の250ccクラスと比較してもリアタイヤが大きい為、ライディングにどんどん慣れてきたときでも攻めれるバイクとして乗り続ける事も可能だ!
このバイクを手放す時というのは【ホーネットというバイクに飽きた】【更なる高パワーが欲しい】という時ぐらいでしょう!それくらい優秀です。
スーパースポーツも捨てがたいぞ!
最近のニーズはどうやら小排気量バイクに寄ってきているようで、250ccクラスがどんどんモデルチェンジをして気合を入れています!
その為、250ccだからと言ってないがしろにはできません。
見た目もどんどんと未来的なカッコイイバイクになっていて、一目惚れする人も続出でしょう(*^^)v
ニンジャ250(カワサキ)
ニンジャ250はとても有名な250ccスーパースポーツですね!
憧れる人もとても多く、1つ目ライトから2つ目ライトにモデルチェンジをしてから更に人気を上げました。
400cc以上のクラスにも負けないくらいの存在感のあるカッコいいデザイン。
このニンジャに一目ぼれしてバイクを始めたという人も少なくはないでしょう。
1つ目モデルに比べ2つ目ライトになってからはハンドル高さも若干高くなり、ライディングポジションが楽になりました。
小回りや操作性はそのままにハンドルの位置が上がったので、更に初心者ライダーのおすすめ度がアップしています!
ニンジャ250を狙っている人はニンジャシリーズの新型『ZX-25R』の噂もあるのでこちらもチェックしておいた方が良いかもしれません。
ZX-25Rはスペックも250ccクラスの中ではトップに君臨しており、とても優秀なモデルなのです。
しかし、価格が90万円を超えているのである程度の予算があり、高スペックなモデルを考えている方はZX-25Rを様子見しながらバイク選びを考えても良いかもしれません。
YZF-R25(ヤマハ)
皆さんが待ち焦がれていたヤマハのYZFシリーズの250cc!
YZF-R6やR1のスポーティな見た目などを受け継いでいて排気量は250ccというとても魅力的なバイク。
発売当時のデザインもとてもカッコよく、現行モデルも更にかっこよく洗練されていますね!
R25はスリムなボディで軽量、パワーも申し分無い為250ccクラスに仲間入りした際にバカ売れしています。
シートも足が下りる部分が上手く窪ませており、身長に不安がある人でも安心して乗ることができるでしょう。1度跨ってみたら分かりますよ!
CBR250RR(ホンダ)
CBR250RRも昔から人気が根強かったですが、上の画像のデザインにフルモデルチェンジをされてからの人気がうなぎ登りです!
やはり今の時代のニーズは小排気量なのでしょうか!?
デザイン的にもスペック的にも優秀なCBR250RR、もちろん初心者にもおすすめです!
ホンダのエンジンは壊れにくい事で有名なので、操作性や足つき・軽さが他のバイクと均衡している場合はホンダのバイクを選んでおけば間違いないでしょう!
基本的にこのCBR250RRも上記ニンジャやYZF-R25もスペックや操作性などはほとんど変わらないので後は見た目!
私は昔ニンジャ250派でしたが、このCBR250RRが出てからはこれが一番好きかもしれませんね!
アメリカンは250ccでも十分なカッコよさと重厚感!
アメリカンの売りはなんといっても渋くてカッコイイ見た目!と重厚感。
この重厚感が高級感を演出し、更にロックな自分へと導いてくれるんです!それは250ccでも叶えてくれます!
250ccだからと言ってバカにはできませんよ!?
V-TWIN MAGNA:マグナ250(ホンダ)
バイクに乗るとやってみたくなるマフラーカスタム。
とくにアメリカン乗りは低くて良い音を出したくなるもんです!
しかしこのマグナは純正マフラーで十分に良い音を出してくれます。
そして足つきは最高!車高が低く設定されており、重厚感も相成ってとても安定した走りを見せてくれると同時に高級感もまた外さないといった1台になっています!
マグナは他の250ccアメリカンに比べホイールベースが長いので小回りが効かないのでそれだけは頭に入れて乗ろう!
レブル250(ホンダ)
レブル250はモデルチェンジされて今人気のボバースタイルに進化した!
既にカスタムが完成されているといっても過言ではないスタイルを誇り、数多くのライダーを魅了している。
車格が大きすぎない為、初心者ライダーでもライディングに困ることはないでしょう。
アメリカンだから足つきも良く魅せて走れるバイクの代表的なアメリカンとして進化している!
ドラッグスター250(ヤマハ)
アメリカンの超有名所のドラッグスター!250ccでもその名は轟いています。
アメリカンと言えばドラッグスター、ドラッグスターといえばアメリカンというくらいライダーの中では浸透しています。
男性~女性まで気軽に乗れてしまう足つきの良さとカスタムパーツの多さが特徴ですね!
パワー自体はそこまでだが、初心者ライダーが満足できるポテンシャルはもっている。
アメリカンと言えばカスタム!カスタムパーツの多さでカスタムバイクのエントリーベースとして大いに活躍してくれるでしょう。
エリミネーター250SE(カワサキ)
アメリカンのクセに速い!
アメリカンに乗りたいけれど、スピードも欲しいというライダーにおすすめだ!
アメリカンには珍しい並列2気筒エンジン(250スーパースポーツにも採用)でアメリカンの見た目で颯爽とライディングができる珍しいタイプ!
低く決められた見た目と他とは違った色を魅せるデザインにドンピシャハマりを感じる人も少なくないでしょう。
アメリカンの良さの足つきや重厚感はそのままで、速度が出るエンジンを積んでいるという異色のアメリカン!
人と被りにくいのに乗りたいというライダーに良いですよ!
ただ、このエリミネーターもアメリカンで並列2気筒という珍しいバイクなので人気がそこそこ高く、被らないという事は無いです。
注意点!初心者は問答無用でFI車(インジェクション車)を選んでおこう
ここで紹介した250ccバイクはインジェクション車もキャブレター車もあります。この違いは初心者はとりあえず難しく考える必要はありませんがこれだけは覚えておきましょう。
バイク初心者はインジェクション車を選んだ方が苦労が少ない!
理由はキャブレターは機械式であり、インジェクションは電子制御式だからと簡単に言っておきましょう。
- 機械式 → 人間が手を加える事でセッティングが可能
- 電子制御式 → システム制御の為、設定されているシステム通りに動く(基本的にセッティング不可)
という感じで、キャブは昔のバイクでありインジェクションは現代のバイクという認識でOK。
キャブは下手に触ってしまうとあっという間に調子が悪くなる…けど、インジェクションは基本的に手を加えられないのでバイク乗りの下手に触って不調になる事が無い。
キャブもインジェクションも燃料系でバイク走行のコアな部分になるので触らない(さわれない)という意味でインジェクションを選んでおけば苦労が少ないでしょう!
という感じで、現場(@su_ba_ru)からは以上です!
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++