【超人気記事】アメリカンバイクにおすすめのヘルメット19選

バイクの保管方法は決まってる?カバーや簡易車庫のおすすめを紹介♪

バイクカバーをするライダーの画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

どもどもー!バイクの保管方法について説明するページだよ!

 

 

「バイクが欲しい!」「バイクに乗りたい!」「早く仲間に見せたい!」

 

とバイクの購入にテンションを上げたり、はやる気持ちを抑えられないのは分かりますw

 

私も『バイクに乗るぞ\(゜ロ\)(/ロ゜)/』と決めた時はそんな感じでした。

 

しかし、バイクを購入する為に免許の取得に行ったりバイクを選びにお店に行ったりする以外にも大切な事あるの忘れていませんか?

 

バイクの保管って考えていますかぁぁぁぁ?

 

調子に乗りましたスミマセン…
調子に乗ったのは私が悪いです。が!忘れてたという人いますよね?

f:id:steed40chop:20190315011945j:plain

「はい!そこのあなた忘れていましたね?」

 

私はバイクの記事の中で「バイクは整備をしてあげれば一生乗れる」と書いた事があります。

 

これは正直言って事実です。

 

でも、だからと言って保管方法を適当に考えていいという事では無いんです。

 

間違った保管方法や、適当な保管方法をしているとバイクの状態の悪化がどんどん加速していってお金ばかりがかかってしまう事になります。

 

その為にバイクを買う、所持するにあたって保管方法を真剣に考えるのは義務です!

 

バイクに対する愛情です!大切にしてあげましょうね?

 

っちゅー事で今回はバイクの保管方法をいくつか紹介していこうと思います!

家にドーンとガレージ構えちゃう?

ここに本文を入力

[toc]

目次

バイク保管の為に用意できるスペースを確認すべし!

駐車場の画像

現在自分が住んでいるお家にバイクを置くスペースはありますか?

 

一戸建て、マンション、賃貸などなど様々な住居形態がある中で自分はどのようなお家に住んでいるでしょうか?

 

バイク保管のスペースを考える第一歩として、自分のお家の敷地内を見てみて自分のバイクの大きさと比べてイメージしてみましょう。

 

愛車の幅の1.5~2倍の幅スペースがあると良い

 

バイクに乗りたての初心者ライダーは当然の如くバイクの取り回しに慣れていません。

 

そんな状態で、横幅ギリッギリのスペースにバイクを安全に出し入れするのは現実的では無いです。

 

断言します「絶対に傷つける…」と!

 

買ったばっかりの愛車に傷なんてつけて (´・ω・`)←こんな顔したくないですよね…

 

だったらちゃんとスペースを確保しましょう!

 

愛車の幅の1.5~2倍という数字は決して大きなスペースではありませんが、確保するのは意外と難しいものです。

 

でも、バイクを出し入れする際には自分が横にいるわけですし移動中にフラつく可能性もある。

 

そして何より「専用スタンド」を持っていない場合はサイドスタンド又はセンタースタンドでバイクをたてておかなければなりません。

 

そういったスペースを最低限確保できるのが愛車の幅の1.5~2倍のスペースというわけなんです!

 

スペース確保の大切さを理解してもらえたと思うので、居住環境毎のバイク保管用品を見ていきましょう!

 

スペースは最低限、大定番のバイクカバーで保管

 

 バイクカバーは、バイク保管の大定番ですね。

 

バイクカバーをされたバイクが停まっている所を見た事がある人も多いでしょう!

 

値段相応の作りこみ、高性能カバーは「匠カバー」

f:id:steed40chop:20190315225032j:plain

”匠バイクカバー”は独自の二重構造をしており、「雨・風・埃・紫外線」からバイクを守る為、カバーの製造を外側と内側と別々にし各部に最高級素材を使用している。

 

1枚目の継ぎ目をカバーする様に2枚目が存在し、雨、風、埃をほとんどカット!

 

2枚目の外カバーにはガンメタコーティングによる紫外線カットが出来る。

 

紫外線は色をあせさせてしまう(薄くする)為、それを防ぐ事ができる加工は大きい!

  • 愛車をとても大切にしたい!
  • 保管の際、傷や汚れを極力避けたい!
  • お金はそこそこかけることが出来る!

 

という方はこの「匠カバー」がおすすめ。

 

 

Amazon製品は安さが売りだが、性能や機能がなかなか!

f:id:steed40chop:20190315231959j:plainf:id:steed40chop:20190315232024j:plain

Amazonの格安カバーだからと言ってバカにはできません。

 

最初に紹介した匠カバーでは二重構造と紹介しましたが、こちらの製品達も二重構造となっています!

 

耐水性も丈夫さもなかなかの物で、実に「お値段以上!」の品質。

 

更に安いくせに紫外線対策もちゃんとしてあります。

 

もちろん盗難防止用の鍵を通す穴も、風でめくりあがらない様にする仕組みもバッチリ!

 

この値段でこれらの機能はコスパ最高♪

一番上の「Homwarmバイクカバー高品質300D」は筆者も愛用しているよ!

 

安くて丈夫で長い事使用出来るから、コスパ良好と言えます。

 

バイクカバーはバイク保管の最低限の方法です。

 

しかし、金額もそこまでかかることなくスペースも最低限で良いというメリットがあります。

 

バイクの保管のたびにかけてあげる手間はありますが、カバーをするのとしないのではパーツの消耗や傷むスピードが全然違います。

 

バイクを大切に思うのであれば、最低限カバーをしてあげましょう!

 

スペースに余裕があれば、防御力もあるバイクシェルターがおすすめ

 

バイクの保管スペースがそこそこ確保できる方であれば、バイクシェルターもおすすめ!

 

バイクカバーと違い、愛車に直接触れない構造となっている為擦れ傷などの心配がないです。

 

バイクカバーと違って風でバタつくことが無く、簡易的な骨組み構造なので防御力もそこそこあってバイクを保管する際は楽ちん!

 

 バイクカバーと簡易バイクシェルター比較動画

 

上の動画のバイクカバー側はちょっとわざとらしい感じはしますが、便利さはとても伝わってきますよね。

 

かなり便利に見えましたよね?こんな便利な物は結構な価格だと想像すると思いますが、これが意外に安いんですよw

 

スペースがある人は買い!じゃないですかねー?

 

人気・おすすめの簡易ガレージ

 

バイクウェアで有名なコミネも簡易ガレージを出しています。

 

アウトドアを始め、コスパの良いバイク用品を数多くそろえているドッペルギャンガー製品は間違いないですね!

 

男の夢!ガレージを作って保管も断然アリ

 

バイクシェルター以上のスペース確保が望める人は、バイク保管スペースをガレージ化してしまうのがおすすめ!

 

バイク乗りの多くは「マイガレージ」に憧れている人達だと勝手に思っているので、スペースがある人には強くこの保管方法をおすすめしていきたい。

 

先程紹介したバイクシェルターも保管方法としては防御力もあり、保管方法も楽ちん、安心感もある。

 

というかなり良い具合ですがガレージ化するとそれらの最上級の保管方法が手に入ると思ってもらって大丈夫でしょう!

 

ドッペルギャンガーストレージバイクガレージ

f:id:steed40chop:20190316025645j:plain

私の一押しガレージ保管方法としましては、ドッペルギャンガーのバイクガレージ大きいサイズのものです。

 

バイク1台が入り、その横に自分が腰かける事が出来るスペースを確保できるので簡易ガレージとしては申し分無いです!

 

この製品はガレージとして使用してもらう為に工夫された所がいくつかあり、それもポイントが高いですね!

  • 天井にランタン(明かり)をかけれる
  • 外からの電気供給の為にケーブルを通す隙間がある
  • 換気する為の窓も付いている

ガレージとして使ってくれ!と言わんばかりの配慮には感激ですね!

 

更に、大きさもあり、これだけの機能面の配慮があるのにも関わらず価格がとても良心的!

 

バイクガレージ参考

 

「男の夢」であるマイガレージがこの価格で実現できると知ったら購入を検討してしまいますよね。

 

正直言ってこれだけのスペースが確保できる人にはこれを揃えるのがおすすめですね!

 

終わりに(まとめ)

 

バイクライフをより楽しむためには、バイクを大切にしていつまでも綺麗な愛車でいてもらう事も重要です!

 

だって、見た目も気に入って手に入れたバイクなんですからいつまでもピカピカでいてほしいですよね。

 

その為には、自分が出来る最低限の事はしてあげないといけません。

 

スペースが無い人はカバーをかけて保管をしてあげるだけでも全然違います!

 

スペースがある人は余裕のあるスペースを活かして防御力のある保管方法を検討するのも良いでしょう。

 

お財布やスペースと相談しながら考えてくださいね!

 

野ざらし、雨ざらしは絶対にしないように!

【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】

Follow me!/

『他にはどんなページがあるのだろう?』
はじめてバイクの歩き方をチェック!?←クリック

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次