バイクの走行にどんな楽しみを求めるか?「とにかく長く遠い距離を走りたい!」と言うのであればツーリングタイヤがおすすすめだ。
ツーリングタイヤというのは、寿命が長く・濡れた路面に強いというのが特徴であり、ロングツーリングをたくさんしたいというライダーに持って来いだからですね!
しかし、長い距離を走りたいのが1番では無く「バイク特有のワンディングを目一杯楽しみたい!」というライダーにはツーリングタイヤよりもハイグリップタイヤがおすすめなのです
”タイヤ”というのは、変えるだけで走行感や走行性が大きく変わるとてもお手軽なカスタムと言えます。タイヤを知るという事はあなたのバイクライフがより楽しくなるという事にも繋がってきます!
なので、知らないという事はバイクライフで損をしている事と同じなんです。
- バイクに慣れてきたし、ワインディングの質を上げたいかも!
- 峠などを攻めるライダーはどんなタイヤを履いているのだろう?
- もっと不安無くコーナーを曲がりたい!
と、こんな向上心溢れる考えを持っている人にとって今ページはピッタリです!
人気のあるタイヤは信頼性や実績がある物ばかりです。
しっかりと覚えて自分のバイクにも取り入れる参考にしてみてね!
タイヤの種類と特徴、ハイグリップタイヤ編
タイヤの種類はどのようなものがあって、どのような特徴があるか?というのを知るのは、あなたのライディングスキルを高める上でもとても重要な事です。
バンクやワインディング、峠を攻めるのが上手になりたいのにドライ走行性が悪くすぐに滑ってしまう様なタイヤを履かせていると危ない上に、上達はしないでしょう。
最悪の場合転んでしまいバイクもボロボロ…バイクに乗りたく無くなった。という事にもつながってしまいます。
ロングツーリングによく行くのに、とても柔らかいタイヤを履かせていてすぐにタイヤが減ってしまう…バイクに乗っている期間はそんなに経っていないのにタイヤを交換する回数ばかりが増えていく。
こんな状態じゃお金ばかりかかってバイクなんて乗っていられないなんていう事になりますね。履かせているタイヤが自分のバイクライフと合っていないが為に、バイクに乗る事に対してマイナスの感情が起こってしまうのはとても残念でありもったいないです!
そうなってしまわない為に、タイヤを交換するタイミングにはよく考えて・悩んで決断するべきです。でもタイヤを知らないと考えたり、悩んだりする材料って無いですよね?ならここで知っていってください!
ハイグリップタイヤとは?
ハイグリップタイヤとは、文字通りグリップ力が高いタイヤです。このタイヤタイプは主にサーキットでの走りをメインに作られたタイヤであり、公道でも走行可能なタイヤとなっています!
サーキットでの走りをメインに作られたと聞くと、そのグリップ力がいかに高いかなんて想像するのは簡単ですね!めちゃくちゃグリップします。
そんなグリップ力が高いハイグリップは、峠を攻める人にもとても人気が高く、一度ハイグリップタイヤを履かせてしまった人はハイグリップ以外には変えられないというくらいです。
フロントタイヤ、リアタイヤのどちらか片方を変えるだけでも全然違うとたくさんの人が言います。
筆者もハイグリップタイヤ愛用者であり、ワインディングを楽しむタイプのライダーなのでハイグリップタイヤ以外をと言われると不安になりますね…
それくらいハイグリップの味を知ったらクセになるし、ワインディングを楽しむライダーにとっては重要なのです!
ハイグリップタイヤのメリット
ハイグリップタイヤの一番の売りはもちろんグリップ力!タイヤのタイプの中でも一番グリップ力が強いです。(レーシングタイヤはまた別格ですが)
スピードを出していてもしっかりと地面を掴んでいるので、キツいカーブも曲がる事が出来ます!
そして、グリップ力が活きるのはカーブだけではありませんよ?ブレーキにもグリップというのは大きな役割を果たします。
ハイグリップ以外とハイグリップのタイヤを比べてみるとブレーキをかけてから停止するまでに進んでしまう距離、”制動距離”にも差が出ます。その為、ハイグリップタイヤの方が早く停まる事ができます。
最後はデザインですが、ハイグリップタイヤのパターン(溝形状)はシンプルでカッコいいです。
グリップ力を生み出す為に、溝は最小限にとどめられておりその中でいかにカッコよく、排水性もある程度確保するかをメーカーがこぞって考えているのでかっこいい溝パターンのものが多いですね!
ハイグリップタイヤのデメリット
ハイグリップタイヤはそのグリップ力を生み出す為に、タイヤが温まったらとても柔らかくなります。
その為、摩耗が激しく他のタイヤタイプと比べるとタイヤ交換時期が早く、ツーリングタイヤなんかと比べてしまうと天と地ほどの差が出ます。
そしてさらに厄介な所が、タイヤの消耗が激しい癖に値段が高価…ハイグリップタイヤと言うのはタイヤスペックで言うと上位クラスになるので高価になるのでしょう。
さてさて、ハイグリップタイヤの特徴も分かった所で各メーカーの人気ハイグリップタイヤを見ていきましょうね!
各メーカーの人気ハイグリップタイヤと特徴
ハイグリップタイヤといってもメーカー毎に独自の技術があったり、材料の配合率であったりと制作の上で様々な工夫がされています。
ハイグリップタイヤというのは共通してグリップ力が高いのは当然ですが、そのグリップ力のクセやパワーの違いはもちろん、その他の性能にも特色や差が出てきたりします。
ツーリングタイヤ紹介の時と同じく【グリップ力】【耐摩耗性】【ウェット走行性】【こんな人におすすめ!】と紹介していきますが、耐摩耗性に関してハイグリップタイヤは、期待するタイヤでは無いので簡単に説明しますね。
ピレリ : ディアブロ スーパーコルサSPV2
ピレリはグリップ力が高いという事でバイク乗りから知られているメーカーですが、このスーパーコルサV2というタイヤは、ハイグリップタイヤの中でも定番でかなり人気が高いタイヤとなっています。
筆者はあまり好きでは無いですが、スパコルという愛称もあるようです。
【グリップ力】
申し分無い、公道走行可能タイヤ最高峰クラスのグリップ力です!倒し込んだ時の安定感が素晴らしく、峠やサーキット通いのバイク乗りに愛されている理由がすぐに分かります。
【耐摩耗性】
走行寿命は大体3,000~5,000㎞程
【ウェット走行性】
最初の慣らし運転で、皮をしっかりととってあげる事でウェット走行時でも結構なグリップ力を発揮!このタイヤがストリート最高タイヤといわれる理由がこういう所からも来ているんでしょうね。
【こんな人におすすめ!】
- フルバンクで日頃のうっぷん晴らしがしたい!
- 峠をカッコよく攻めたい!
- ツーリングをする中でも峠をルートに入れて攻めたりしながら楽しみたい!
- 信頼のおけるハイグリップタイヤを選びたい!という人。
ダンロップ : SPORTMAX α13
ダンロップの中でもα13は定番のハイグリップタイヤです!初めてハイグリップタイヤに挑戦する人達でも選ばれる割合が高く、ハイグリップタイヤのエントリーモデルの様な立ち位置!
ただ、挑戦する人に選ばれるというのが多いだけであってハイグリップタイヤとしてのスペックはあるので、愛用タイヤにしても不満は無いです!
【グリップ力】
バイクを傾けて、タイヤの走行面の左右を使う際にコーナーの入り口から出口までタイヤ全域の美味しいところをフルに発揮できるグリップとなっています!
タイヤが擦り減って溝が無くなってきてもグリップ力が持続するという嬉しいグリップ力!タイヤ温度が温まった際に指でタイヤを押すとくっつく様な感じが生まれ、地面を掴む力は十分です!
【耐摩耗性】
走行寿命は大体3,000~5,000㎞程
【ウェット走行性】
雨の日でも、寒い日でも突然の雨に襲われた時でも走行序盤でしっかりとタイヤを暖めてあげればグリップ力は健在!暖める作業をしっかりと行えばウェット走行でも確実なグリップ力を発揮していくれますよ!
【こんな人におすすめ!】
- 車でもバイクでも信頼のメーカーのタイヤを使いたい!
- グリップ力はもちろん求めるところだし、認知度も欲しい!
- ハイグリップタイヤの特性を体で感じながら勉強したい!という人。
▲α13は現行では無く在庫がほぼ無いような状態みたいなので、現行のα14の方がサイズが出てきますね…特化でほとんど売れてしまったか…
ブリジストン : BATTLAX RACING STREET RS10
ブリジストンタイヤは日本で絶大な信頼と人気を誇るメーカーだが、それはバイクのハイグリップタイヤにも言えること。
ピレリのハイグリップが超人気という事で、あまり陽の目を見る事が無い状態ではあるが知っている人はちゃんと知っている!これを選ぶ人にはしっかりとした理由があるようですね。
【グリップ力】
タイヤ自体のしなやかさがとても高い為、乗り心地が良いのと同時に峠やサーキットを難なくこなすグリップ力を誇る!設置感もかなりあり、安定性から安心まで提供してくれます。グリップ力があるからこそ、直進でのスピードも上がる。
【耐摩耗性】
走行寿命は大体3,000~5,000㎞
【ウェット走行性】
ウェット路面はちょっと苦手な印象。どちらかというとドライをいかに速く走るか!?というのに比重が置かれている印象が強く、ウェット走行はおすすめしません。
【こんな人におすすめ!】
- とにかく速く!今より速く!走りたい!
- 雨の日なんか乗らないから、ドライな路面を目いっぱい力いっぱい攻めたい!
- ツーリングも峠も好きだから、乗り心地もグリップ力も欲しい!という人。
▲ブリジストンのRS10も、もう世代交代で在庫がほぼ無さそうですね…現行のRS11を探した方が良いですね…
”RS10”や”RS11”はかなり上位のモデルとなっており、ブリジストンにはその下位モデルとして『BATTLAX HYPERSPORT S21』というスポーツハイグリップタイヤが存在します。
RS-10程のスペックが必要無いという方は、S21をチェック!
▼S21
スポーツハイグリップとしてかなり信頼性が高く、更にRS-10よりも持ちが良いという事でライダーから結構な人気と知名度を持っており、かなり優秀なモデルとして健在しています。
ただこの”S21”がパワーアップして、ナンバリングが進んだモデルが登場しています。『BATTLAX HYPERSPORT S22』です。
かなり優秀なモデルであるS21から進化したS22も当然優秀なモデルであり、かなり注目すべきタイヤとなっています。
《▼”S22”を詳しく見たい方はコチラ》
Metzeler(メッツラー) : Sportec M7RR
メッツェラーのタイヤもバイク業界ではかなり有名なタイヤとなっていますが、その有名所はツーリングタイヤにあるのかな?と印象が強いです。
ハイグリップタイヤならこれ!シリーズの中にネームインしないところを見ると、あまりハイグリップで推せるものがないのか…といった具合なのですが、コチラのタイヤは私自身のおすすめタイヤでもあります!
【グリップ力】
グリップ力は他のメーカーのハイグリップタイヤよりはやや劣り、サーキット走行はおすすめできないです。しかし、公道での走行や峠を攻める分には申し分の無いポテンシャルを持っていて、十分に他のハイグリップと渡り合えます!
タイヤが寝る程グリップ力を感じれるのはこのタイヤの特徴だしメリット!更に言えば他のハイグリップよりもライフ(寿命)が長い点がありがたい!
【耐摩耗性】
ダントツの10,000~15,000㎞程
【ウェット走行性】
ウェット走行性能に関してはハイグリップタイヤの中でもトップといっても過言では無いでしょう。濡れた路面での抜群の安定性は他のハイグリップタイヤの追随を許しません。他のハイグリップを履かせていた人がコレに変えるとビックリするでしょうね!
【こんな人におすすめ!】
このタイヤをハイグリップに入れるか迷いましたが、私の好みもありまして入れました!一言でいうと「公道最高峰タイヤ」です。ドライグリップは他のハイグリップに比べると””やや””劣るといった具合なのでサーキットはいかないけれど、峠を攻めたい!という人。
グリップ力はハイグリップ並に欲しいけれど、長持ちタイヤがいいという超わがままな人。ロングツーリングが好きだから、急な天候変化にも対応できるようなハイグリップタイヤが欲しいという人におすすめ!
▼シリーズ最新はM9RR
ミシュラン : PILOT POWER GP
ミシュランマンが有名なミシュランは車でも有名なタイヤメーカーですね!
バイクでもそうですが、ミシュランはハイグリップタイヤに力を入れていないのかな?というくらい新製品発表の頻度が低い印象をもちます。しかし、ミシュランにも誇れるハイグリップタイヤは存在しますので安心ください!
それがPOWER GP(パワージーピー)というわけなのです。
【グリップ力】
ミシュランのハイグリップタイヤもメッツェラーと同様に、他のメーカーのハイグリップよりかはやや劣ると感じる…
しかし、公道では申し分無いスペックを発揮してくれるのとクッション性の高いふわふわ系なのでサーキット走行を考えていない方オンロードライダーには結構好評だったりしますね。わだちや路面のギャップや荒れなんかは気にする必要がない吸収性を発揮します!
【耐摩耗性】
走行寿命は大体7,000~9,000㎞程
【ウェット走行性】
ウェット性能はすごく高くも低いわけでも無く中間くらいなので、ウェット走行時はドライ時よりもやや気を付けて走行する程度で問題ないでしょう!
【こんな人におすすめ!】
- 乗り心地とグリップが両立したものがいい!
- ハイグリップタイヤでもすぐに寿命がくるものではなく、そこそこは乗りたい!
- ハイグリップタイヤでも直進安定性は捨てられない!という人。
▼シリーズ最新はパワー5
ちなみにおすすめしたモデルたちは1モデルや2モデル前のもの(最新では無い!)
ここまでそれぞれのタイヤメーカーのハイグリップタイヤを紹介してきましたが、実はこれらって最新のモデルでは無いんですよ!では何故最新モデルを紹介しなかったのか…?
それは、型落ちモデルはやや安くなっている上にグリップ性能は既にかなり良いからです!
最新モデルはもちろんグリップ性やその他グレードアップを図られて開発されていますが、やっぱり高額なんですよ…それに比べて型落ちモデルは若干以上の値引きがされており安くなっています!
十分に性能の良いハイグリップタイヤが型落ちモデルだろうが安く手に入るとなれば「バイクにも慣れたしハイグリップタイヤ履いてみたい!」と言う人も十分に練習になるし、満足が出来るでしょう。
終わりに(まとめ)
正直言ってハイグリップタイヤは初心者ライダーにはおすすめできません。何故かというと、ハイグリップタイヤというのはタイヤが暖まって初めて本領を発揮するからです。
その為、タイヤの暖め方を知らない・上手くできない状態では「ハイグリップだから大丈夫」という気持ちばかりがはやってしまって無理なバンク(寝かせる走行)を行ってしまうのにつながるからです。
そしてもう一つですが、正直言って現代にラインナップされているスポーツツーリングタイヤで公道走行性能は十分だからです!
峠を攻めるのも、ツーリングをするのも難なくこなす上にタイヤの寿命も長い!といった素晴らしい仕上がりのものばかりなので、高価なハイグリップタイヤを揃えなくてもツーリングタイヤを履かせておけば万事OKなんです。
もちろんハイグリップタイヤを体感しておくことはとても良い事だと思うので、興味がある方は是非この記事を参考にしてトライしてみてください!
私のおすすめは『メッツラーM7RR』ですよ!公道最高峰タイヤと言ってもいいくらいですからね。ですがやはり現行最新のM9RRの方が魅力的とも言える…
グリップもあり、長持ちするし、尚且つ気温の変化に左右されにくいというとても素晴らしいタイヤになっていますので初心者~玄人ライダーにまでおすすめ出来てしまうくらいです!
という事で、現場(@su_ba_ru)からは以上です!
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++
↓いつも面倒なポチっとにお付き合いありがとうございます。励みにしております!