バイクに乗る時ってどんな靴を履いていますか?
私的におすすめは『ブーツ』『バイクブーツ』『バイクシューズ』なんですが、それ以外の靴を履いている人っていますよね?
もちろんバイクに乗る時の服装は個人の自由なので、そんなのはダメだという言う気はありませんが、普段履きのものをバイクに使用すると色々困る事ってありませんか?
- シフトチェンジの時に傷が付く
- シフトチェンジのせいで靴紐がすぐに切れてしまう
- シフトチェンジの時にたまに足が痛い
普段履きのブーツの場合は『シフトチェンジによる傷』、スニーカーなどでは『靴紐が切れやすくなる』『足が痛い』という経験をした事がありませんか?
外に履いて出かけたい靴、購入して履いている靴というのは自分が気に入っていつ靴がほとんどでしょう。
そのような靴に傷が付いたりするのって嫌じゃないですか?
でもそんな事言ったってバイクに乗りたい気持ちは変えられない…
でも靴が傷つくのってやっぱり嫌だ…
となりますよね。
でもその悩みは数千円で解消する事ができます。
[toc]
ラフアンドロードから「ラフシフトガード」
引用:ラフアンドロード
ラフアンドロードは『牛革+ラバーバンド』を使用した、シフトガードです。
靴上のシフトペダルが当たる部分に、もう一枚革を追加する事によって大切な靴を守ります。
出来る限りシフトロスや装着感が無いように独自の形状に設計したライディング時の必需品。
牛革による本格的な防御六を誇りますが、千円ちょっとというコスパの為靴を傷つけたくない、汚したくないという人は1つ持っておくだけで重宝するアイテムとなっています。
メーカー価格1,500円(税抜)と安価に揃える事が出来る所はかなり嬉しいポイントでしょう。
ラフシフトガードの守れる範囲
ラフシフトガードは防御範囲にも気を配られており、ブーツやシューズのシフトペダルがあたる部分からクランクケースのあたる内側部分までを広く覆うシフトガードとなっています。
一番傷や汚れがついてしまう可能性があり、目が行きやすいシフトペダル部分以外にもクランクケース側にも保護革があるのはメーカーとして、ライダーの靴事情を良く知っているという証拠ですね。
カラーバリエーション
ラフシフトガードのカラーバリエーションは2種展開です。
牛革を使用しているという事で、たくさんのカラー展開はしていません。
基本的にブーツに使用している色である『ブラック』と『ブラウン』を使用しています。
引用:ラフアンドロード
革靴に使用しているスタンダードカラーです。
派手な色では無いので、目立たせたくない人にもおすすめ。
【ラフシフトガード】
保持力もしっかりと確保
引用:ラフアンドロード
赤い囲みの部分が靴紐に取り付ける部分であり、「ゴムバンド」だけでは靴の先から抜けてしまうと心配になります。
しかし、先から抜けてしまわない様に靴紐と固定をするのでホールド力も抜群です。
でもさぁ…靴紐が無いタイプを履いていたらどうすればいいの?
その点もしっかり考えられているよ!
説明していくね。
引用:ラフアンドロード
足首部分に巻く『ラフシフトガードホルダー』があります。
その名の通り、ラフシフトガードを保持する為に使用出来るものであり、コチラも牛革性なので一貫性もあり、見た目も上品です。
【ラフシフトホルダー】
ならさぁ…ホルダー単体で売る必要無くない?w
「靴紐有り」と「靴紐無し」の靴だけじゃん…
まぁ、そうなんだけど…別売りにするメリットもあるし
セットでも売っているよ?
引用:ラフアンドロード
「ラフシフトガード+ラフシフトガードホルダー」のセット製品もあります。
バイクに乗る時は『エンジニアブーツに決めている!』などの人は最初からセットで販売されているものがおすすめです。
サイズ展開
ラフシフトガードのサイズは『M』と『L』が用意されています。
Mサイズは底の薄いスニーカーなどに適しており
Lサイズは底の厚いブーツなどに適しています。
揃えて置く場合には『バイクに乗る時に一番履く靴』に合わせておくと良いでしょう。
おわりに(まとめ)
愛車であるバイクと同じ様に、気に入っている靴も傷つけたり汚したりしたくないものですね。
そんな時に『安価でちょっとしたアイテム』を使用する事で解決できるのであれば是非試したいもの。
今回紹介したラフシフトガードもその1つです。
バイクのパーツや用品は大きな物ばかりに目がいきがちですが、細やかなものでも色々見ていけばたくさん役に立つものが存在します。
的確な場所に的確なものを揃える事でコストを最小限に抑えたり、自分のバイクライフがより快適になったりするので、色々と見てみると良いですね!
++++このブログはシェアフリーです++++
↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)