バイクとスマホは既に切っても切れない間柄になっている事は言うまでもありませんね?
ひと昔前までは携帯ナビやバイク用ナビと言った比較的小さなナビを積んでツーリングに出かけていたものですが、今はスマホがあればナビも出来るしついでに音楽なんかも使えてしまう世の中。
そんな便利になったスマホ(携帯電話)をフルに活用し、ツーリングを快適にしているライダーがほとんどです!それを可能にしているのがスマホホルダーですね。
でもそのスマホホルダーってしっかりと選んでいますか?快適に使えていますが?
- 着脱がちょっと面倒
- スマホが落ちるという不安が少しでもある
- バイクに付けたらなんかダサくなった気がする…
上記の様な不満は小さな事ですが、使用していく内にストレスになる事もあります。
特に使用感に関しては知らず知らずのうちにストレスが溜まると共に疲労促進のスイッチにもなったりするんです。ロングツーリングなどでは出来るだけ疲れたくありませんよね?
だったらしっかりとこだわって選びましょうよ。
と言う事でこのページではスマホホルダー選びの手助けの為に色々なおすすめスマホホルダーを用意しました!良ければ参考にしてみて下さい。
[toc]
バイク用スマホホルダーの選び方!見た目が良くて快適なのを選ぼう
バイク用スマホホルダー選びの基準って分かりますか?簡単ですが、多くは値段ばかりに目が行ってしまいます。
- ホールド感(落とさない力)
- 着脱のしやすさ
- 可動域
- 見た目
- 価格
これらを見て決めるのが良いです。
とにかく安ければ何でも良い!というなら良いですが「落ちる不安、着脱のストレス、見た目」を覚えるのであればやはりダメと言う事になりますよ?
ホールド力
現代のスマホ(携帯電話)はかなり高額なものとなっておりPCを購入出来る様な金額となっている精密機械なのでツーリング中に落とすなんて最悪。
スマホホルダーへのスマホ取り付け方法はいくつかありますが”挟む力、飛び出さない工夫”などがされているものは必須だと思いましょう。
スマホホルダーを安くしても、スマホを落として修理・交換になったらって考えたら早いよ?
着脱のしやすさ
着脱のしやすさって実は「スマホが落ちる可能性」にもつながる事です。
着脱しにくいスマホホルダーって中途半端にホールドされる事が結構あるので、スマホ落下危険性があります。簡易な構造をしているが、着脱しづらいとちゃんとホールドされているのか分かりにくかったりと言う事もあるんですよね…
快適にスッと着脱できるものであれば、まずその快適構造へ工夫がされていてそんな工夫がされている物は大体落ちない工夫もしっかりされています。
可動域
可動域と言うのはスマホホルダーのアーム部などの動く範囲の事。
割と色々な向きに動くものはその分ツーリング中にスマホをパッと見やすく、快適さをサポートしてくれます。
可動域が狭く、あまり自由度が無くスマホが見にくいものはスマホを注視して事故の危険とかもあるね。
最近ではスマホ注視による違反が厳しくなっているからその危険もあるしね。
見た目
バイク乗りの多くは「自分のバイクは誰のバイクよりかっこいい!」って思っていたり、そう思う為にカスタムする人が多いですよね?
大切で好きだからこそって感じですよね!でもそんなバイクにスマホホルダーを付けたがために少しでもかっこ悪くなってしまったら台無しですよね…
ってなるとスマホホルダーはかっこいいもの、又はバイクの見た目を邪魔しないものが良いって思いますよね?
価格
先の4項目について聞けば結構大切だな…って思ったかと思います。
でもやっぱり価格は気にする必要がありますよね?だって、バイクに乗っていると色々欲しくなるから…
- ヘルメット
- ウェア類
- バッグ類
- ガジェット類
- ツーリング先での物
などなど、結構お金がかかりますよねwお金にかなり余裕があれば良いですがそんな人ばかりではないのでスマホホルダーにどれだけお金を出せるか?はお財布と相談。
と言う事でとりあえずスマホホルダー選びの要点としてはこんな感じかと思います。
スマホを守るという点では「防水」に関する事も視野に入れておきたいものですが、最近のスマホは防水性能も優秀なので省いて大丈夫かと思います。
スマホホルダーって結構こだわれるんですよ?
スマホホルダーって一口に言っても色々あって、しっかりと調べれば色々なものが出てくるんです。
バイクにはこだわるけどスマホホルダーなどのガジェットにこだわらないのはもったいないですよ?
スマホホルダー使用が初めての人はまず色々見てみませんか?
「形、クランプ方法、ホールド方法、見た目」なんてたくさん種類がありますね!
初バイク買ったばっかだからどんなのがあるか良く分からないんだよね…
友達が付けてたけど便利そう!同じのにしようかな?
バイク初心者や、スマホホルダーを使用した事が無い人は上記の感じじゃないですか?知り合いが使用しているなども良いですが、一度自分で見てみるのがおすすめですね!
形や材質、可動域やクランプ方法の違いなどであなたのバイクに合う合わないって割とあります。自分の人のバイクを見てでは無く、自分のバイクを見て似合うものを探すと満足度も高いですよ!
快適さは折り紙付きQi(チー)充電対応スマホホルダー
Qiとは簡単に言うとワイヤレス充電ができる物です。ありますよね?置くだけで充電できる充電器。あれのことです。
多くのバイク乗りが知りませんが、そんなワイヤレス充電ができるスマホホルダーって出ているんですよ!しかも結構安い…
ワイヤレス充電ばかりでライトニングケーブルやUSBタイプC端子を挿すのが億劫になってしまっている現代っ子にピッタリなスマホホルダーですよね!
差別化バッチリ!超かっこいいメタルホルダー
お金をかけてもいいからスマホホルダーにもこだわり、誰も持っていないものが欲しい!と言う人は「メタルホルダー」という製品がおすすめ。
めちゃくちゃかっこいい上にホルダーとしての機能は十分です。デメリットとしてはお高いという点ですね…ドヤれますけどね。
高め価格という事もあり、まず人と被る事が無く個性を細かな所までこだわってガンガン個性を主張していきたいという人は買うべき!
安くてもしっかり快適、見た目も十分な「CLIQR(クリッカ)」
あまりお金をかけたくない、かけられない…けど機能的に良い物は欲しい。
というわがままなバイク乗りにはCLIQR(クリッカ)がベストチョイスでしょう!本当に安いスマホホルダーよりは高いですが、それでも安いです。
機能は十分であり、シンプルスタイリッシュなのでバイクの見た目も邪魔しない!加えてアタッチメント(拡張パーツ)も続々登場しているので使いがってがどんどん上がっている注目スマホホルダー。
https://www.subablobike.jp/smartphone_holder_cliqr
おすすめは「完全差別化」か「カセット式」
筆者的におすすめなのは完全に差別化を図れるものか、カセット式の物です。
完全に差別化を図れる「メタルホルダー」などは、金額が高価な分だけ満足度の高い仕上がりになっていますし、かぶる事がまず無いでしょう。
俺だけしか知らないみたいな俺だけ感がヤバいですね…こちらは所有欲をかなり満たされるという点でおすすめです。
そしてカセット式の方はスマホカバーを専用品にする必要があるもの、又はカセット形状をスマホに張りつける必要のある製品です。
このカセット構造は「スマホカバーや、張りつけカセット」という点でスマホグッズに縛りが生まれてしまいますが、それ以上に選ぶ価値はあると思えます。
理由は、基本的に台座(取り付け部)とスマホを取り付けてというホルダー構造ですが、その台座とスマホの間にアタッチメントを付けられるという製品が増えているから!
- 振動軽減クッション
- ワイヤレス充電機
などの専用アタッチメントを台座とスマホの間に追加すれば、自分の欲しい快適さを手に入れる事が出来るんですね!
「クアッドロック」「SPコネクト」「クリッカ」なんかが採用しており、拡張性が高く必要に応じて自分の欲しい便利を追加できるのはかなり良いです!
筆者はSPコネクトを使用していて、ワイヤレス充電器を追加してるね!
エンジンかけてスマホをホールドすれば充電開始だから超楽だよね!
まとめ:スマホホルダーはおまけじゃない!こだわれば恩恵は大きい
少しでもバイクライフを快適に、ストレスフリーにと思っているならスマホホルダーなどのガジェットもしっかりと検討して自分やバイクに合うものを選ぶべき!
価格ばかりに目がいってしまう気持ちは分かりますが、それでストレスが地味にたまったり不安を抱えながらツーリングをするなんて嫌ですよね?
だったら快適なものにする方がよっぽど良いんですよ!スマホホルダーの価格はピンキリであり、安価だと数千円ですが高価なものだと1万円以上します。
が、高いものを買え!というわけではありませんが、こだわっただけ良い物が手に入るという事が言えるのも間違いでは無いんですよ。
小さなものでもしっかりとこだわって探す事でより良いものに巡り合えるんですよ?
という事で、現場(@su_ba_ru)からは以上です!
【▼質問などはツイッターでも受け付け中ですよ!】
++++このブログはシェアフリーです++++
↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)