人気記事一覧
-
ネオクラシックバイク、ヴィットピレン701は想像以上に楽しい!
このページの題名になっている”ヴィットピレン701”は私(筆者)の愛車です。 実は最近乗り換えたのですが、話題性のある”ネオクラシックなタイプ”ですし”かなり楽しいバイク”と言う事で紹介させて頂きます! ヴィットピレン701は「KTM」の傘下にあ... -
バイクのタイヤパンク補償!?「2りんかん」が業界初の試み
このページでは業界初の試みである「タイヤパンク補償」について紹介していきます。 このタイヤパンク補償を始めたのは有名バイク用品店”2りんかん”であり、この補償内容は加入するライダーによってはかなり助かるものとなるかも知れません... -
近い将来バイク乗りの多くが使いそうなハイテクガジェット2選!ポイントは目だ
何年経ってもバイクは車よりも厳しい環境のもと人間は乗らなければいけない乗り物です。そんな厳しい環境で乗るバイクとは言いますが、ちょっとずつそんな環境の中でもバイク乗りがより快適に安全にツーリングが出来るようにグッズや装備と言うものが登場... -
ラパイド・ネオに渋くアウトドア感のある「オーバーランド」登場!
このページではアライのネオクラシックヘルメット”ラパイド・ネオのニューグラフィックモデル”について紹介していきます。 ラパイド・ネオはアライの先進技術を盛り込んでいながらも古めかしいスタイルをしている「ネオクラシックフルフェイ... -
無さそうであったバイクヘルメットに付けれるワイパー!とヘルメットにおすすめの撥水剤2選!
バイクに乗りたい時は『天気の良い暖かい日』ですよね。 なのでツーリングを楽しんでいる時に天気が崩れて雨になるのなんて最悪… でも天気を完全に予知出来る人はいませんし、何より天気予報も外れる事がままあります。 しかし、ライダーは「天気予... -
ネオクラシックバイクにも電動バイクという選択肢「RGNT No.1」
このページではネオクラシックなスタイリングの電動バイク”RGNT No.1”というバイクを紹介していきます。 今後バイク市場を背負っていく存在として、バイク業界の人間はもちろん新しい物好きユーザーも注目度の高い電動バイク。 電動バイクは... -
コミネ2022年秋冬モデル4選!電熱装備とのあわせ着でちょい寒から、極寒まで!
2022年のコミネ秋冬モデルが登場!秋から冬にかけて使用する事をしっかりと想定されています。 その理由は、ジャケット1着じゃ基本的には極寒の冬ツーリングまでもをカバーしきれないとういうのを理解してか、どのようなオプション防寒ライニングやベスト... -
ライディングジャケットに丈夫なケブラー素材のパーカーが登場!
バイクに乗るときに気にしたい部分の中に『服装』と言うものがあります。 これは安全面・機能面・オシャレ面などに色々気を遣って選ぶ必要がありますが、何よりも大切何は”安全面”ですよね。 車と違い、バイクと言うのはライダーはむき出し...