人気記事一覧
-
防水仕様のターポリンドラムバッグはキャンプツーリングで是非使いたい!
夏から秋にかけて本格的に行いたくなるのが「キャンプ」そして、バイク乗りがやりたい事は「キャンプツーリング(キャンツー)」です。 そんなバイク乗り達はどんな装備でキャンプに出掛けるのでしょう? キャンツーに行きたいけど、荷物を... -
ホンダCL500は日本ネオクラシックバイクに新たな可能性を拡げるか!?
ホンダがEICMA2022にて発表したCL500ですが、このCL500は現在のバイク界でトレンドとなっているネオクラシックバイクジャンルに新たな可能性を筆者は見出しています。 その理由は…日本国内モデルでのスクランブラー(トラッカー)系人気を上げてくれるとい... -
Dユニット?キジマからバイクの電源一括管理できるユニットが登場!
キジマは汎用から車種専用パーツまで取り扱っている有名なメーカーですね?そんなキジマから便利な電源ユニットが登場しました。 「アクセサリーパワーユニット」と名付けられたアイテムは、USB充電器やドライブレコーダー、グリップヒーター、ナビ... -
スヴァルトピレン125発表!ハスクバーナがより手軽に身近に…スペックなど紹介
ハスクバーナはスウェーデンのバイクメーカーであり、KTMの傘下なんですよ!と言ってもまだまだ「ハスクバーナというメーカー自体」知らないバイク乗りは多いです。 知っているとしてもオフロードやエンデューロ系ばかりと思われていたりしているま... -
バイク免許取得なら9月から11月までがおすすめ、2つの理由!費用や年齢も説明
今回は、バイク免許について”免許取得のおすすめ時期”を説明します。 タイトルに『バイク免許取得なら”9月~11月まで”』と書きましたが、いくつか理由があります。 [toc] 何故バイク免許取得するなら”9月~11月まで”なのか… まず最初... -
バイクのインカムはソロなら高品質で安価なモデルがある!おすすめ7選
バイクのインカムって実はマスツーリングをするバイク乗りだけが必要ってわけではありません。インカムというと連想するのは多くのバイク乗りが”通話”という仲間との会話となるのでしょうが、インカムはそれが全てではありません。 僕はソロツー派だからイ... -
レブル250からスポーティメーターバイザー!空力性能と見た目の両立化
ポッシュフェイスはハンドル周り~灯火類などに至るまでさまざまはバイクのカスタムパーツを取り扱っているメーカーです。 そんな中でも「ヘッドライトカウルやメーターバイザー」などのパーツは認知度の低い車種の製品もあるのでヘッドライト周りをカスタ... -
バイクキャンプ!ツーリングテント「2万円以下」おすすめ8選!
このページではキャンプツーリングに向いているおすすめの”ツーリングテント”を紹介していきます! 夏だろうが冬だろうがどんな季節でもキャンパーがいるくらい流行っているキャンプですが、キャンツーは普通のキャンプよりも気を遣いますよね? キャンプ...